ジャグラーのガックンチェックの有効利用と注意点を解説

タイトル名とプレミア、トラッピ画像

みなさん、ジャグラーのガックンチェックはうまく有効利用できていますか?

「まったく何も気にしてない」、「そもそもあまりよくわからない」、「ガックンはあってもなくても」といった言葉も返ってきそうですが、ホールによって通用することが結構あります。

朝イチに根拠をもって選んだ台がガックンする、しないで「大丈夫かな?」と考えてしまうことありませんか?

わたしも朝一から選んだ台のガックンチェックによって、不安や台移動すべきかの選択を迫られることが結構あります。

そこで、今回はジャグラーのガックンチェックの有効利用と注意点を解説していきたいとおもいます。

この記事を読めば、今後の立ち回りパターンの選択肢が増えると思うので、是非参考にしてみてください。

マナビー

ジャグ歴20年以上
20年以上ほぼジャグラーのみ稼働
稼働回転数も数千万回転、稼いだ額も数千万円
こんなわたしが解説します!

スポンサーリンク
目次

ガックンチェックとは

ガックンチェックとは、ジャグラー台を設定変更(同一設定変更も)した後、最初のリール始動時にリールがガクッと震えて回る可能性が高く、それをチェックすることをいいます。

また、6号機のジャグラーは、すべての機種で設定変更時ガックンするので、ガックンしない機種は今のところないです。

このリールガックンによって設定変更あるいは同一設定変更したんだということが確認できるわけです。

逆に、リールがガックンしなかった時は、設定を据え置いたまま変更していない可能性が高まります。

この仕組みをうまく利用して立ち回ることができるんですね。

ただ、注意点がいくつかあるので、そこを理解した上で、うまく有効利用していく必要があります。

リールがガックンした場合の有効利用法と注意点

当日、初回リール始動時にリールガックンの確認ができた場合、設定変更の可能性が高まります。

ですので、前日の履歴が低設定に近い数値だと設定を上げてきた可能性があります。

逆に、前日の履歴が高設定に近い数値だと、設定を下げた可能性があるわけです。

・リールがガックンした場合の有効利用法

前日の履歴が低設定数値→設定を上げた可能性あり

前日の履歴が高設定数値→設定を下げた可能性あり

リールがガックンした時の注意点
  • 同一設定の変更でもガックンする、例えば設定1→設定1に変更、設定6→設定6など
  • リールを人の手によって動かした場合でもガックンする(この場合、据え置きも考えられる)
  • 前日最終のリール目と当日朝イチのリール目が変わっていた場合(7揃い等)、ガックンしても設定変更判別不可

上記の注意点のように、ホールの対策によって、ガックンしたからといって必ず「設定を上げてきた」、「下げてきた」とはならないこともあるので、あくまでもそのホールのガックン対策はどのような傾向があるのか、ユーザー側が把握し見極める必要があります。

リールがガックンしなかった場合の有効利用法と注意点

当日、初回リール始動時にリールガックンしなかった場合、前日の設定を据え置いている可能性が高まります。

また、ガックンチェックによる据え置き狙いの精度をさらに上げる方法として、前日閉店時に、明日の狙い台のリール目を写メ等で残しておき、翌日、朝イチにリール目が変わっておらず、さらにガックンしなかった場合、据え置きの可能性が非常に高くなります。

・リールがガックンしなかった場合の有効利用法

前日の履歴が低設定数値→低設定を据え置いている可能性あり

前日の履歴が高設定数値→高設定を据え置いている可能性あり

また、前日の最終リール目が当日も変わっておらず、尚且つガックンしなかった場合は据え置きの可能性大

リールがガックンしなかった時の注意点
  • 設定変更をした後に、ホール側が1回リールを回せばガックンしないので、据え置き判別不可(前日のリール目を把握し、当日リール目が変わっていれば回している可能性大)
  • リールの停止位置や機種によってガックンが見抜きにくいことがある(6号機は比較的気づきやすい)
スポンサーリンク

ホールのガックン対策を見抜くコツ

上記の方法でガックンチェックすれば、「設定上げ下げ据え置きが確認できるし、かなり有効利用できそう!」と思った方、なかなかそうはうまくいかないのが現実で、ホール側も逆手に取り、ガックンを上手く利用し低設定を打たせて稼働率を上げようとしてきます。

一番やっかいなのが低設定の同一設定打ち直し又は低設定台のリールを手で動かしてガックンを誘発する等、ホール側も単純ではないので、いろいろと対策してきます。

ですから、ホールによってガックン対策のやり方が違うので、ユーザー側は見極めていかないといけません。

ここからは、参考例として、わたくしマナビーの行くホールのガックン対策とその上での立ち回り方法をお伝えします。

A店のガックン対策と立ち回り方法

わたしが特日だけによく行くA店のジャグラーは何があろうと朝一リールがガックンすることは一切ありません。

前日の最終リール目もすべて変わっており、要は、設定変更しようが、据え置きであろうが、完全にわからない状態にされてます。

ですので、みんな平等スタートといった感じになり、ユーザー側の対策としては、どこに高設定が入りやすい癖や傾向があるのかだけを集中したらいいので、ある意味楽かもしれません。

わたしが初見の時、マイジャグラーの上げ狙いで台に座り、ガックンしなかったので(前日リール目未確認)、早々に台移動したのですが、その台の最終結果が高設定数値で終わっており、ん?まさかガックン対策してるのかと数回通った結果一切ガックンしないように対策している事がわかりました。

このようにわかってしまえば、この店はガックンチェックは無視できることになります。

B店のガックン対策と立ち回り方法

このB店も特日だけになりますが、特徴としては、なぜかマイジャグラーだけは一切ガックンせず、他のジャグラーシリーズは常にガックンするといった対策をしています。

理由はホール側にしかわかりませんが、人気のマイジャグラーだけはプロや若いユーザーが多いので、人気のマイジャグラーだけはA店のようにみんな平等にさせているのかもしれません。

アイムジャグラーなどは年配の方々がよく打っているので、ホール側も特に対策せず、ガックンだけはするといった感じです。

当然初見の時はわかりませんでしたが、何回か通うと対策に気がつきます。

ですので、上げ狙いの台がガックンしなかったからといって、据え置きだと簡単に判断せず、その台の最終履歴を確認し、高設定数値になっていれば、ガックン対策を疑ってもいいかもしれません。

そういったところに気づいてしまえば、あとはホールの癖や傾向を把握し、高設定が投入される根拠探しをするだけです。

C店のガックン対策と立ち回り方法

このホールは2日連続でジャグラーの特日を設定されてます。

初日はすべての台がガックンするので、とくに気にする必要がないのですが、2日目はガックンチェックが有効に働きます。

1日目の高設定数値の台が頻繁に据え置かれているのです。

前日のリール目と当日変わっておらず、尚且つ当日ガックンしないので、据え置きの可能性が大きくなり、結果も高設定数値におさまるので、かなり有効な立ち回りとして使えるわけです。

これが通用するということは、逆に前日高設定数値の台がもしガックンすれば設定を下げたとも予想できます。

そこはまた最終履歴チェックをしながら、通用するか判断していけばいいわけですね。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、ジャグラーのガックンチェックの有効利用と注意点を解説してきました。

皆さんのホールのガックン対策はいかがですか?

わたしは、初見のホールでいく度もガックン対策でだまされたこともありますが、そこに1回気づいてしまえば、2回目以降はユーザー側が逆手にとればいいわけなので、問題ありません。

なかなか正直ガックンチェックがうまく通用するホールは少ないかと思いますが、もし通用するホールが近くにあれば勝率にも大きく影響してくるので、立ち回りに取り入れてみましょう。

是非、参考にしてくださいね。

今回の記事を参考にしていただいて、少しでもジャグラーライフを楽しいものにしていただければ幸いです!

ジャグラーで小役を数えて設定推測するための必需品!
勝ち勝ちくんを持っていない方は必ず手に入れておこう!
勝ち勝ちくんがないとぶどう確率等での設定推測が難しくなります。

スポンサーリンク
タイトル名とプレミア、トラッピ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次