みなさん、ジャグラーで勝ててますか?
この質問に対して、「勝ててない」と言う方が圧倒的に多いのではないでしょうか。
正直にいうと、勝てなくて当然なのです。
ホールも儲けていかないと会社が成り立ちませんからね。
ですが、そんな環境の中でも、勝てているユーザーも中にはいるわけです。
では、なぜ勝ててるのでしょうか?
勝てる人と負ける人の差なんなんでしょうか?
今回は、そんな負ける人の特徴や行動の各5選をお伝えします。
この記事を読めば勝てる思考が身につくかと思います。
私がジャグラーだけでこれまで勝ってきた経験と知識でお話しますので、参考にするしないは個々でしっかりご判断下さい。
ですが、勝てている人間からの情報というのは貴重かと思いますので、是非参考にしてください。
ジャグ歴20年以上
20年以上ほぼジャグラーのみ稼働
稼働回転数も数千万回転、稼いだ額も数千万円
こんなわたしが解説します!
負ける人の特徴5選
ここからは、負ける人の特徴を5選お伝えします。
生まれ持った性格的な部分もあるかもしれませんが、一度ご自身は当てはまらないか確認してみてください。
決して、あてはまるから絶対勝てないわけではないですが、ない方が有利になることは間違いないので、確認していきましょう。
各項目ずつポイントも入れておきます。
あくまでも、勝ちに徹した話になりますので、ただ楽しくジャグラーを打ちたい方は気にしないでください。
気持ちが感情的になりやすい
感情的になりやすい方は、時に冷静に物事を判断できない傾向が高くなります。
出ないとイライラしたり、やけになったり、少なからず勝っていくには余計な感情です。
逆に、有頂天になりすぎるのもかえって引き際を誤る可能性があります。
常に冷静に状況判断できるスキルが必要なのです。
好みの台への選択思考が強い
ホールに着けば、真っ先に自分の打ちたい台に座っていませんか?
その気持ちはわかりますが、「打ちたい台=勝てる台」ではありません。
勝っていくには、打ちたい気持ちをグッと抑えて、今日勝てる台を選択しましょう。
往生際が悪い
「往生際が悪い」とは、ついにあきらめなければならなくなった時の決断力が悪いという意味です。
どうでしょうか、みなさん?
ズルズル粘ることで、負けていませんか?
その日に何とかしたい気持ちはわかりますが、出ない時は出ないのです。
勝っていくのに大切なことは、損小利大(損は小さく、利益は大きく)の精神が必要です。
スロットは100%勝てるゲームではありません。
勝つことは当然大事ですが、負けてしまった日の金額をいかに抑えられるかが、一番重要といっても過言ではありません。
負けてる時はスパッとあきらめて、別日に改めて勝負するのも大事なことなのです。
ジャグラーは勝てる台ではないと思っている
みなさん、どうでしょうか?
そもそもジャグラーは勝てる台ではないとあきらめていませんか?
何も考えず、闇雲にジャグラー台を打てば負けるのは当然です。
ですが、わたし自身こんなに勝てる台はないと思っています。
私はもはや、勝てる行動が身にしみついているので、別に何の自慢でもありませんが、あまりジャグラーで負ける気がしません。
負ける日も当然ありますが、トータルでみると勝てるのです。
ですので、勝てない台だと認識してしまうと自身の成長を止めてしまうので、前向きな思考でいきましょう。
勝つ為の記事を嘘偽りなく当ブログではたくさん投稿していますので、ご覧になってみてください。
負けた原因を考えない
何回も言いますが、ジャグラーで100%勝つのは不可能です。
ですが、できる限りそこに近づけるためのスキルは必要です。
その中でも、特にダメなのが負けた原因を考えないこと。
要は、反省しないということです。
負けて気づくことはたくさんあります。
はい、今日は負けましたぁで終わっていてはいけません。
何が悪かったのか?原因は何個かあるかもしれませんが、その日に1つだけでもいいので考えて改善していきましょう。
負ける行動5選
続いて、勝てる行動ができていなければ、当然負けてしまいます。
頭ではわかっていても、行動がともなっていないと意味がないのです。
毎回ジャグラーで負ける確率を上げない為に、しっかり行動を見直す必要があります。
次にあげる5選は特に負けてしまう行動なので、把握していきましょう。
①ホール選びが悪い
スロット全般に言えることですが、ホール選びができていなければ、ほぼ負けてしまいます。
勝てる高設定を投入するのはお店です。
高設定を入れない、又は高設定はあるが、自分自身がまったく高設定をツモれないホールは、行くべきではありません。
たとえ、周りが優良店と言っているお店でも、自身が勝てないホールなら自分にとっては優良店ではないのです。
必ず収支表をつけることによって、自分が特に勝ちやすいホールが見えてきます。
自分の勝ちやすいホールが見つかり、さらにそのホール対策を入念にしていけば、もっと勝てるホールへと変貌します。
要は、短所(負ける店)を改善するのではなく、長所(勝てる店)を伸ばしていきましょうということです。
②通常日にホールに行く
自分がよく勝てるホールが見つかったとしても、通常日に足を運んでいては勝てるはずもありません。
ホールによって力を入れる日(特日)があるはずです。
ネットで調べれば、だいたい特日が把握できます。
その日だけ行けばいいのです。
通常日に行くのは、お金をプレゼントしているようなもの。
みなさん、やさしいですね。
わたしにはできません。
そう考えるとどうですか?
また、特日がないホールにも行く必要がありません。
ですので、闇雲にホールには行かず、ピンポイントに各ホールに行くことが大事なのです。
③高設定の可能性が低い台を打つ
どんなけ優良店であっても、適当な台に座っていては勝てるはずもありません。
全国のジャグラー台の設定は、9割が設定3以下です。
残り1割の高設定を探し出さないといけません。
ですので、目の前にある台のほとんどが低設定なのです。
高設定にたどり着く近道は、朝イチからであればホールの癖や傾向を日頃から把握し、ホールの強い示唆情報を店のホームページやラインやブログでチェックし、ピンポイントに狙いを絞って台を確保すること。
ハズレたとしたら、どこに高設定があったのか、次回はどういった動きをするべきか等対策していきます。
その繰り返しなのです。
夕方からなら、必ず高設定の投入率の高い日に出向き、データ履歴を見て、回転数があり、高設定に近い数値であれば勝てる率があがります。
良い台がなければ打たないといった選択も大事なのです。
④台移動を繰り返す
その台を打つ行為には、必ず根拠が必要です。
なぜその台を打つのですか?
その理由は、高設定の可能性が高いから打つわけですよね?
可能性が薄い、運任せ、なんとなく、といった思考で行動していれば勝てるはずもありません。
そういった感覚で行動している方は、台移動を繰り返すことにつながるのです。
ジャグラーは、少ない回転数での設定推測は不可能です。
安易に台移動を繰り返す行為は、自らお金を差し上げていると考えましょう。
⑤台の引き際が悪い
低設定でも、高設定のような出方(挙動)を一時的におこすことがあります。
そういった場合、出ているから高設定台だと判断し、その後ハマり出しても、また先ほどのように出てくれるだろうと勘違いすることで、台の引き際を誤ってしまうのです。
この勘違いによって、ノマれても投資を続け、負けにつながっていきます。
ジャグラーの出方は急変します。
なぜ、頻繁にそうなるのか?
簡単です。
完全確率ではないから。
ジャグラーは、そういった仕組みを作り出しています(経験上)
ただ、常に冷静に挙動を確認していれば、ヤメ時を察知できます。
当ブログでは、実践報告でヤメ時に関して、たくさん投稿していますので、ご覧になってみてください。
まとめ
さて、ここではジャグラーで負ける人の特徴と負ける行動を解説してきました。
みなさん、どうですか?
あてはまる部分はありませんか?
これらの項目がクリアできた時には、自ずと収支がプラスになっていてもおかしくありません。
是非参考に、自分自身に自問自答してみてください。
負ける行動5選の各項目は、ジャグラーで負けない為の行動パターンを順番にのせています。
①⇒②⇒③⇒④⇒⑤
この行動を順番に改善していけば、違う世界が広がってくるでしょう。
ジャグラーを勝ちながら稼ぎながら楽しむ、最高ですよね♪
今回の記事を参考にしていただいて、少しでもジャグラーライフを楽しいものにしていただければ幸いです!
ジャグラーで特にぶどう成立回数を数えて
設定推測するための必需品!
勝ち勝ちくんを持っていない方は必ず手に入れておこう!
勝ち勝ちくんがないとぶどう確率等での設定推測が難しくなります。