ジャグラーの醍醐味といえば、GOGOランプがペカペカ光ることですよね。
あの光は、1日の仕事の疲れがふっ飛ぶくらい癒されてしまいます。
ジャグラーを打つなら、やっぱり出来る限りたくさん光ってくれることを願いながら打っちゃいます。
そんな中、ジャグラーは打ち方次第で光りやすかったり、光りにくかったりするのでしょうか?
そもそも光りやすい打ち方ってあるんでしょうかね?
今回はそんな光(ペカ)について、初心者の方々向けにお伝えしていきたいとおもいます。
先にお断りしておきますが、当ブログは勝ちにこだわったブログです。
巷にたくさんあるオカルト打法で、どうのこうのといった話は避けさせてもらいますので、ご理解下さい。
オカルト打法にご興味がございましたら、他の方のブログをご覧なって見てくださいね。
ジャグ歴20年以上
20年以上ほぼジャグラーのみ稼働
稼働回転数も数千万回転、稼いだ額も数千万円
こんなわたしが解説します!
早速結論ですが、打ち方によって、光りやすくなるといったことはありません。
光らすには、ひたすらレバーを叩くしかないのです。
なぜなのか、確認していきましょう。
光る仕組みや条件をまず理解しよう
まず、ジャグラーのGOGOランプが光る仕組みや条件を理解しておきましょう。
GOGOランプを光らせるためには、BIGやREGボーナスに当選させることが必要になります。
当選させる方法は、毎回レバーを1回1回叩くたびにボーナスを抽選しているようです。
その当選確率には設定差があり、やはり高設定であればよく当選するため、光りやすくなります。
また、光る条件は非常にシンプルで、ボーナス抽選に当選すればそのゲームで必ず光ります。
光るタイミングは、機種によって違いがありますが、レバーオン時に光るパターンと全リール停止後に光るパターンが基本となっています。
ですので、他の機種にあるような前兆を経て光るとか、モード以降による高確率状態なら光りやすいといったようなややこしい条件はないので、ひたすら毎ゲームレバーを叩いて光ることを祈りましょう。
光らないで当たることもある
GOGOランプが光っていないのに、そのゲームでボーナス図柄が揃ってしまうことがあります。
これは、レバーを叩いた時点でボーナスが当選していたことを意味します。
当選ゲームで各リールにあるボーナス図柄を狙えば揃うし、意図せずにたまたま揃ってしまうこともあります。
この現象を生入り(飛び込み)といいます。
生入りについては、下記のリンク先で確認してください。
ジャグラーに光りやすい打ち方はあるの?
光る仕組みや条件を理解したところで、さてジャグラーに光りやすい打ち方はあるんでしょうか?
あればうれしいのですが。
答えは、ありません!(笑)
簡単に終わってしまいましたね。
これはまったく冗談でもなく、「こういう打ち方をすれば光りやすい」といったものはありません。
例えば、よそ見しながら打つ、台を数分放置する、打つ人間を変える、台をゆっくり打つ等々。
他にもたくさんありますが、何をしようがこれをしたから光りやすくなることは一切ないのです。
たとえ、上記のような打ち方をして光ったとしても、たまたまにすぎません。
また、光りやすい回転数やゾーンもありません。
この回転数から打てば当たりやすいといったこともないのです。
光らせ方はこれ1点、レバーをたくさん叩いていくしかありません。
実際、ジャグラー台ではないですが、4号機時代にある打ち方をすれば出玉を誘発できる台も確かにありました。
ですが、そういった台はすぐに見つかり稼働停止となってしまいますよね。
残念ですが、ジャグラーには今のところ、光りやすい打ち方はないといっていいでしょう。
あれば、是非、教えてください(笑)
光りやすくなる方法は別にある
打ち方によって光りやすくなることはないのですが、別の方法で光りやすくなる手段があります。
それは高設定台を打つことです。
設定は基本的に1~6段階の設定があり、最高設定である設定6を打つことが出来れば、たくさんGOGOランプを光らせやすくなる可能性が高くなります。
要は、光りやすくするためには高設定を打てということです。
なかなか光らないのは設定が低い可能性が高い
逆に、光りにくいのは、低設定を打たされている可能性が高くなります。
更には、その日ジャグラーで負けてしまう確率も上がってしまうわけです。
初心者の方はまず、光りにくい台、すなわちボーナス当選確率(合成確率)の悪い台は打たないようにしましょう。
勝ち負け関係なく、ただ光らせて楽しみたいんだという方は、この話は気にしないでください。
まとめ
さて、ここではGOGOランプの光についてお話してきました。
何か光りやすい必殺技があれば、包み隠さずお伝えしたいところですが、残念ながらジャグラーで光らせる方法は、レバーをひたすら叩くしかありません。
そして、高設定を探しあてることができれば、光りやすくなる可能性が高くなるのです。
高設定探しに関しては、当ブログでたくさん記事にしていますので、ジャグラーで勝っていくためのノウハウを身につけていきましょう。
わたしは長年ジャグラーを打ってきて、いろんな打ち方をする人を見てきましたが、ホントおもしろいですよね。
ボーナス後、必ずクレジットを落としたり、必ず1G目は空回ししたり、毎回毎回ボーナス図柄を狙っている人がいたり、1BETボタンをひたすら3回押したり、100G過ぎたら必ず席をはずしたり。
思い出したらきりがないくらい、いろいろな打ち方があります。
打ち方は人それぞれですし、そういった自分の打ち方で楽しんだり、勝ったりできたら最高ですもんね。
そういった意味で、ジャグラーは今もなお人気の理由がわかるような気がします。
わたしも、たまには「勝つことだけ」を1回忘れてジャグラーを楽しむことも大事かもしれませんね。
この記事を書きながら、ふと初心者の頃を思い出しましたよ♪
今回の記事を参考にしていただいて、少しでもジャグラーライフを楽しいものにしていただければ幸いです!
ジャグラーで小役を数えて設定推測するための必需品!
勝ち勝ちくんを持っていない方は必ず手に入れておこう!
勝ち勝ちくんがないとぶどう確率等での設定推測が難しくなります。