ジャグラーのジャグ連する仕組みと前兆はないのか?を考察

タイトル名とスランプグラフ画像

基本的にジャグ連とは、ボーナスが100G以内に連続でペカり続けるジャグラーの連チャンのことをいいます。

中には、50G以内をジャグ連とする考えもありますが、当ブログでは100Gまでをジャグ連とする定義でお話をしていきます。

詳しいジャグ連のことについては、ジャグラーのジャグ連についての情報や憶測を考察の記事をご確認いただき、その記事内で詳しくお話できなかった内容をさらにこちらで深堀りしたいと思います。

ジャグ連についてのマニアックなお話をしていこうと思いますので、みなさん参考になるところがあれば、立ち回りに活かしてください。

では、ジャグ連の起こる仕組みと、さらに前兆はないのか?をマナビー独自の視点からお話したいとおもいます。

お話の前に、マナビーのジャグラーブログの方向性として、ジャグラーの完全確率は否定させていただいております。

完全確率を元にしたお話とはならない部分があるのでご了承願います。

初めての方は是非一度、完全確率否定についてをご覧になっていただければ、理解がはやくなるとおもいますのでご確認ください。

マナビー

ジャグ歴20年以上
20年以上ほぼジャグラーのみ稼働
稼働回転数も数千万回転、稼いだ額も数千万円
こんなわたしが解説します!

詳しいジャグ連に関してはこちら
スポンサーリンク
目次

ジャグ連する仕組みとは?

まず、完全確率を肯定されている方々にとっては、ボーナス抽選は過去の抽選結果の影響は受けないので、純粋に100G以内にボーナスに当選し続けた結果が、ジャグ連する仕組みとなります。

ジャグラーシリーズ全般で考えても、設定1でも約45%でジャグ連するので、それが何連するかは一旦置いておきますが、ジャグ連自体は非現実的な話ではありません。

では、ここからはわたくしマナビーのジャグ連に対する考えをお伝えします。

結論から言うと、各フラグの当選タイミングがうまくかみ合うとジャグ連が起こるということです。

どういうことか?

さらに、詳しくお話していきます。

ボーナスには様々なフラグが存在する

まず、ボーナスフラグには、機種にもよりますが、たくさんのフラグが存在します。

例えば、マイジャグラーVのフラグの種類はというと。

  • 単独BIG
  • 単独REG
  • チェリー重複BIG
  • チェリー重複REG
  • 1枚役+中段チェリーBIG(2種類)
  • 1枚役+チェリーBIG
  • 1枚役+BIG

1枚役+中段チェリーBIGは、2種類のチェリーごとにあるので、合計で8種類のフラグがあります。

これらのボーナスフラグを当選させていくのが、マイジャグラーVとなります。

各フラグの出方に癖がある

各フラグのボーナス確率はそれぞれ違います。

特に設定差の大きい各フラグの確率については、現行各機種の打ち方・ボーナス確率・設定判別等の情報から確認してください。

その中でも、当選確率が高く、把握しやすいのが単独BIGのフラグです。

単独BIGは、その日の勝敗に直結する大切なフラグです。

みなさんは単独BIGだけにスポットをおいて出方を把握したことがありますか?

わたしは、単独BIGフラグについての挙動を、たくさんの稼働によってほぼ頭の中に叩き込めているのですが、ある程度同じような挙動をすることに気が付いたのです。

次の単独BIGボーナスがここまでハマれば次はこうなる流れがあるとか、ここまでハマらなければ、この後こうなっていくとか、さすがにゲーム数まではピンポイントに当てることは不可能ですが、フラグの当たり方によって、この先のフラグの挙動の流れがわかってくるということ。

要は、単独BIGの挙動を把握することで、その後のやめどきなどの押し引きが判断しやすくなるわけです。


特にマイジャグラーVとアイムジャグラーEXは、個人的に稼働が多いのもありますが、挙動が把握しやすいです。

これは、単独BIGフラグだけではなく、他の7種類のフラグも挙動に癖があります。

スポンサーリンク

たくさんのフラグがあるために様々な挙動を演出できる

ジャグラーは、いろいろな波グラフを描きますよね。

これは、マイジャグラーVで言うと、8種類のフラグの当選があるため、あたかも完全確率のようにわかりにくく見せているだけです。

この思考に行きついたのも理由があります。

4号機時代のジャグラーを知っている方は思い出してください。

当時のボーナスフラグは、単独BIGと単独REGのみでした。

チェリー重複BIGなどなかったのです。

当時からかなり稼働をしていましたが、この2種類だけのフラグの挙動があからさまでした。

この挙動を把握することで、この先こうなるとか、この出方はもうすぐハマりだすとか、わかりやすかったのです。

当然、フラグが2種類しかなかったので、ジャグ連も極端でヤバかったですね。

BIGフラグが、単独BIGしかなかったので出方がやってます感でバレバレでした。

しかし、5号機から当選フラグが増え始め、それによって挙動が複雑になり、挙動把握しにくくなってきています。

6号機になって、さらに1枚役も増えてきているので、今後フラグの数はどうなっていくのか、行方を見守らないといけません。

各フラグの癖がかみ合うとジャグ連する

6号機時代のジャグラーはフラグが増えてきたので、単独BIGだけに頼ることができません。

チェリー重複ボーナスも大事なので、たくさん成立してくれたらありがたい存在です。

ただ、単独BIG,単独REG以外のフラグは基本的に成立確率が重たいので、挙動を把握しづらくもあります。

そんな中で単独ボーナスに注目するわけですが、すべてのフラグに言えますが、好調時期と不調時期が存在します。

この好調時期がうまく他のフラグとかみ合うと長いジャグ連を引き起こします。

高設定ほどジャグ連しやすくなるのに、説明はいらないと思いますが、そういうことです。

このジャグ連をさせるためには、高設定に座り、尚且つ単独BIGの好調時の挙動に出会い、他のフラグとうまくかみ合った時、大きく出玉を獲得できる強烈なジャグ連を起こすのです。

当ブログで挙動の把握が重要としているのはそのためです。

たくさん、挙動に関しての実践報告しているので、記事をご覧になってみてください。

ジャグ連の前兆はあるの?

各フラグが好調時期に重なれば、ジャグ連がしやすくなります。

では、その各フラグが好調になる前兆はあるのでしょうか?

わたしの答えは、あるし意識すればわかってきます。

特に単独BIGに関しては、挙動を把握しやすいので、前兆というよりかは、むしろ「当たりやすい高挙動が近づいている」と表現した方が正しいかもしれません。

逆に言えば、ハマりやすい挙動もわかってきます。

ただ、こればっかりは言葉で説明しづらいので、当ブログは実践報告で各フラグのボーナス間を表にしています。

コメントやポイントもその都度お伝えしていますので、たくさんご覧になってみてください。


言葉で伝えるよりも、実際の結果を見ていただいた方が話しが早いですよね。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、ジャグラーのジャグ連する仕組みと前兆はないのか?を独自の考えで考察してきました。

みなさん、ついてこれましたか?(笑)

おそらく1回読んだだけではわからないと思うので、何回もご覧になってみてください。

この話は、別に幻想を語っているわけではなく、実際目の前の台で幾度となく起こっていることを文章にしただけです。

完全確率であると簡単に片付けられるほど単純な台ではないということです。

「乱数幅変更機能付き遊技機」といった話もあり、内容をわざわざ語ることはしませんが、それに近い挙動は確かにしています。

わたしは、人に聞くことだけよりも、実際自分で体験していることを率直にお伝えしているので、参考にできるところがあれば、立ち回りにいかしてくださいね。

今回の記事を参考にしていただいて、少しでもジャグラーライフを楽しいものにしていただければ幸いです!

ジャグラーで小役を数えて設定推測するための必需品!
勝ち勝ちくんを持っていない方は必ず手に入れておこう!
勝ち勝ちくんがないとぶどう確率等での設定推測が難しくなります。

挙動に関しての話はこちらも確認しよう
スポンサーリンク
タイトル名とスランプグラフ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次