ジャグラーはベルやピエロが揃うとハマりやすいのか!?

当ページのリンクには広告が含まれています。
タイトル名とベルとピエロ画像

ジャグラーの小役であるベルとピエロ。

稼働中でも滅多にお目にかからない小役なので、あまり意識されていないかもしれません。

巷では、そんなベルやピエロが揃うとハマりやすいといった情報があります。

本当なのでしょうか?

今回の記事は、ジャグラーのベルやピエロが揃うとハマりやすいのかを考察したいと思います。

幾度も長い経験からベルやピエロを揃えてきたわたしが回答していきます。

参考にしてみてください。

マナビー

ジャグ歴20年以上
20年以上ほぼジャグラーのみ稼働
稼働回転数も数千万回転、稼いだ額も数千万円
こんなわたしが解説します!

スポンサーリンク

結論、ジャグラーのベルやピエロが揃うとハマりやすいといったことは一切ありません。

むしろ、わたしはベルやピエロが揃った次ゲームでボーナスが当選したことがたくさんあります。

ですので、気にしないでおきましょう。

では、なぜそんなことを思ってしまうのか、わたしなりに解説していきます。

目次

ベルとピエロについて

まず、ベルとピエロについてお話します。

歴代ジャグラーシリーズで、欠かしたことがないベルとピエロ。

形こそ機種によって微妙に変化していますが、ベルとピエロは常に登場しています。

ベルとピエロ画像

揃った時の配当は、ベルが14枚。
(5号機以前は15枚もあり)

ピエロは10枚の払い出しがあります。
※3枚掛け時の配当

また、ベルとピエロの特徴としては、まず成立確率が低いことにあります。

機種によって確率は異なりますが、基本的なところでいうと、ベルとピエロともに約1/1000の確率です。

しかも、しっかり目押しで狙わないと取りこぼしてしまう小役でもあります。

ですので、普段チェリー狙いしているとあまり揃うことがない存在かもしれません。

そして、そんな存在のベルとピエロが仮に揃ってしまえば、以降ハマりやすくなるのではないか?

そんな情報が蔓延っているのです。

ベルやピエロが揃うとハマる?

では、ベルやピエロが揃うとハマるのか?

わたしの経験上、ベルやピエロが揃うとハマるといった感覚を持ったことが1回もありません。

むしろ、この情報を見て、そんなことを考える人がいるんだと思ったほど。

わたしは、通常時の打ち方としてチェリー狙いをしていますが、左リール下段にベルをビタ押しする感覚でやっているので、1日にそこそこベルを獲得しています。

ですので、揃ったからこのあとハマるかもしれないと思っていたら狙えませんよねww

冒頭でいったように、ベルやピエロが揃った次ゲームでボーナスが当選したこともたくさんあります。

ベルやピエロが揃った次ゲームで光ったら、なんか得した気分でうれしくなるのでよく覚えてますよ。

まったくハマるハマらないは関係ないので、気にしないでおきましょう。

なぜ、ハマると思うのか?

なぜ、ハマると思ってしまうのか?

これはおそらく、人間の本能にあると思います。

人間の脳は、嫌な出来事をなかなか忘れることができません。

たった1回の出来事でも覚えているものです。

今回のベルやピエロであてはめると、滅多に揃わないベルやピエロが揃ったことでまず印象に残ります。

その後にたまたまハマってしまうと、「ベルやピエロが揃ったからハマったのではないか?」とさらに強い印象が残ってしまうわけです。

当然、ハマることは誰しも望んではいないので、このような嫌な出来事が忘れることなく覚えてしまっているのが原因と考えます。

ベルやピエロをたくさん揃えてみよう

「ベルやピエロが揃うとハマる」と思わないようになるには、ベルやピエロをたくさん揃えてみたらいいでしょう。

確率が低いので、なかなか簡単なことではないですが、わたしのように頻繁に揃えている人間からしたら、普段から揃えていると何とも思いません。

滅多に起きない現象が起こるから余計に意識してしまうからだと思うので、日頃からベルやピエロを揃えていれば何の関係もないことに気がつくことでしょう。

スポンサーリンク

ぶどうが揃い過ぎたら当たりにくい?

ベルやピエロに注目してみましたが、ぶどうに関してもちらほら耳にします。

ぶどうが揃い過ぎたらハマるとまでは言いませんが、ボーナスに当選しにくいと。

どうですか、みなさん?

これも先ほどから言っていますが、ぶどうが揃いまくるといったインパクトのある現象の中で、当たらない嫌な事が起こると余計に印象が残りやすいのです。

むしろぶどうがよく揃うことは高設定の可能性が上がるので良い事ですよね。

一時的な現象は気にしないでおきましょう。

ぶどうが揃わない方がよく当たる?

逆に、ぶどうが揃わない方が当たりやすい話もよく聞きます。

これも、上記と同じように印象に残りやすい現象なだけのことです。

ぶどうが揃わないのは低設定の可能性も出てくるので、むしろそちらに注意しましょう。

まとめ

この記事では、ジャグラーはベルやピエロが揃うとハマりやすいのか!?を考察してみました。

ジャグラーのベルやピエロが揃うとハマりやすいといったことは一切ないので気にしないでおきましょう。

これを言い出したら、ミスタージャグラーなんて揃えまくってますからね。

ミスタージャグラーは、ベルやピエロの成立確率が他のジャグラー機種より高いものの、揃えてしまってハマるようでは今頃ジャグラー界隈で問題になってますよww

ですから、普段からハマらない台を打つことです。

すなわち、高設定を打つことだけですね。

ベルやピエロが揃ってもハマらず当たりますから。

でも、出現確率の低いベルやピエロが揃いまくると、「ボーナスをむしろちょうだい!」とは思ってしまいますよね。

そんなあまりよく思われていないベルやピエロですが、ミスタージャグラーにはピエロ重複もありますから、これからはベルももっと活躍する機会が出てくるかもしれませんよ。

そんなこんなで、ベルやピエロにも今後注目していきましょう。

今回の記事を参考にしていただいて、少しでもジャグラーライフを楽しいものにしていただければ幸いです!

ジャグラーで小役を数えて設定推測するための必需品!
勝ち勝ちくんを持っていない方は必ず手に入れておこう!
勝ち勝ちくんがないとぶどう確率等での設定推測が難しくなります。

ジャグラー画像の引用元

北電子公式サイト様
スポンサーリンク
タイトル名とベルとピエロ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次