マイジャグラーV攻略実践(13)1000ハマりする台は低設定?編

当ページのリンクには広告が含まれています。
タイトル名とマイジャグラーVパネル画像

13回目のマイジャグラーVの攻略実践報告をしていきます。

今回は、ストレート1000G以上のハマり台を打ってきました。

みなさん、こんなにハマるような台は低設定なんでしょうか?

こんな台打ちたくないですよね?

ですが、わたしはそんなハマり台に台移動して打ってきました。

なぜ、打ったのか?

わたしがどのような思考でその台に手を出したのかも含めて、今回の実践を参考にしてみてください。

マナビー

ジャグ歴20年以上
20年以上ほぼジャグラーのみ稼働
稼働回転数も数千万回転、稼いだ額も数千万円
こんなわたしが解説します!

スポンサーリンク

実践報告の前に、マナビーのジャグラーブログの方向性として、ジャグラーの完全確率は否定させていただいております。

完全確率を元にしたお話とはならない部分があるのでご了承願います。

初めての方は是非一度、完全確率否定についてをご覧になっていただければ、理解がはやくなるとおもいますのでご確認ください。

目次

マイジャグラーV攻略実践報告

今回のホール様は、特日で並び投入に期待できるので行ってきました。

この並びの傾向として、3台並びが基本的に多く投入されています。

ですので、今回3台並びを意識しての台選択として、ウルトラミラクルジャグラーが3台あるので朝イチはそこを狙っていきました。

難なく狙い台も確保出来ましたが、当たりを引くもイマイチ反応が悪いので早々にヤメを選択(投資4本)

こうなると、塊で強そうな箇所を散策していきます。

すると、マイジャグラーの台に2台並んで強そうな反応を朝からしている箇所を発見。

さて、どうするか?

3台並びだとするなら左の方、右の方の台どっちだ?

どちらも空いていましたが、左台は約120Gノーボーナス台、右台は約550GでBIG1回REG2回の台。

わたしは、まだ浅い回転数の左台を選択しました。

ただ、右台もその後すぐ確保されたので反応を逐一チェックしながら押し引きを判断していきます。

すると、投資1本でBIGに当選。

その後も順調にBIGが当たります…BIGだけが。

単独REGが来ない…。

この台を約1000G回して、REGが0回。

ぶどう確率も1/6.0を超えており、あきらかに低設定挙動。

かたや右台は、総回転数が約1030GでBIG1回REG2回のまま766Gハマり中で空き台に…。

こちらもヤバいww。

ただ、相変わらず塊2台は好調に出ている状態。

わたしはここで決断しました。

「自分のこの台はない」とし、右台の766Gハマり中の台へ持ち玉をもって移動だと。

1030G回転でBIG1回REG2回の766Gハマり中の台、みなさんなら打ちたいですか?

この後、この台はどのような展開になったのか?

では、結果報告していきます。

スポンサーリンク

個人結果と最終結果

個人結果
個人総回転数6670G
BIG31回(1/215)
REG23回(1/290)
合算値1/123

単独BIG23回(1/290)
チェリーBIG8回(1/833)
(レアチェリー含)
※レアチェリー系は出目により完璧に見抜けない場合あり

単独REG19回(1/351)
チェリーREG4回(1/1667)

ぶどう確率約1/5.70
設定5?

個人最終履歴(BIG1回,REG2回から)

個人最終履歴

最終履歴データ

最終履歴データ

前任者・後任者のみの結果
総回転数1093G
BIG1回(1/1093)
REG2回(1/546)
合算値(1/364)

もっと詳しいマイジャグラーVのボーナス確率や詳細はこちらで確認
マイジャグラーVボーナス確率・設定判別等の情報はこちら

スランプグラフ

スランプグラフ

では、実践報告です。

持ちメダルでの台移動のため、この台のみの獲得枚数は約+2200枚でした。

766Gハマり中の次の当たりは、ストレート1061Gハマりでようやくチェリー重複BIGが当選。

その当たり直前の履歴データはこちら。

1300G時点
BIG1回(1/1300)
REG2回(1/650)
合算値(1/433)

この時点で高設定とは思えない履歴…。

ですが、その後急に当たり出し、最終的に3台並びの根拠が活かされた結果となります。

ストレート1061Gハマりの履歴

ストレート1061Gの画像

この1000G以上のハマり後、一気に2000枚以上の爆発力をみせてくれました。

では、今回の展開を恒例の単独ボーナス間等で考察をしていきます。

スポンサーリンク

単独ボーナス間を確認しよう

今回は単独BIGボーナス間と単独REGボーナス間を表にしています。
※一部のレア系は出目により完璧に見抜けない場合がありますので、単独BIG間に含まれている可能性があります。

各ボーナス間を出す理由については、完全確率否定についてをご覧ください。

ボーナス回数単独BIG間単独REG間
1289(766~)1605(766~)
499
286105
168
477468
28670
1427
5737
806323
370608
39670
70542
591885
312807
186
87204
183363
74183
2601130
239(174出ず)
35
220
72
(349出ず)

では、今回の考察をしたいとおもいます。

やはり3台並びで設定が入っていたものとわたしは判断します。

その3台の最終スランプグラフと履歴はこちら。

3台のスランプグラフ

前半は左2台が順調でしたが、そのうち1台は後半からマイナス域で終了。

わたしが打った台は一番右の履歴です。

どうでしょうか?

もしこの結果を見て、「こんな履歴が3台並びのわけないだろ!」と思った方、高設定の理想を思い描きすぎるのはやめましょう。

ジャグラーの高設定なんてこんなものです。

中には、5000枚を超えるような台を見ることがありますが、高設定が常にそんな出方をするわけではありません。

さらに言えば、設定6なんて滅多に打てませんから。

そうであるなら、このような結果などなんら不思議ではないのです。

この柔軟な思考を持てないと、これが3台並びで設定が入っていると判断できず、貴重な高設定台を見逃してしまうのです。

是非、立ち回りの参考にしてみてください。

まとめ

今回のポイント

「高設定が1000G以上ストレートにハマるわけない」と思っている方いませんか?

その考えは、ぜひ改めた方がいいです。

「高設定がこんなことにはならない」といった理想を思い描きすぎるのはやめましょう。

こういった考えになってしまうのはよくわかりますが、やはり「高設定はこうあるべきだ」といった偏った思考を持たない柔軟性が大切です。

ジャグラーは設定の確定ができないので、余計に「高設定の出方はこうだ」と思考が偏るんでしょうね。

高設定でもハマる時はハマるし、1日打って負ける時もあります。

たとえ今回のように、3台のうち1台がマイナス域に落ちたとしても、3台並びの根拠の可能性がないといった安易な判断は高設定を捨てることになるのです。

このしっかりとした判断ができるのは、当然ホールの傾向や癖を把握できているからこそ。

何もわかっていないホールであれば、こんな判断はできません。

ですので、対象ホールの設定投入対策がしっかり出来ている出来ていないで勝敗にかなり影響するということです。

みなさんも、行きつけのホール対策は抜かりなくチェックしていきましょう。

今回の記事を参考にしていただいて、少しでもジャグラーライフを楽しいものにしていただければ幸いです!

ジャグラーで小役を数えて設定推測するための必需品!
勝ち勝ちくんを持っていない方は必ず手に入れておこう!
勝ち勝ちくんがないとぶどう確率等での設定推測が難しくなります。

24時間運営で安心・安全・合法運営の本格的なオンラインパチンコ・パチスロサイト。
時代の名機を遊技しよう!

競馬予想も楽しみながら
的中させよう!
\無料登録競馬情報サイトはこちら/

みなさんの気になる名機が見つかる!自宅でパチスロを堪能しよう♪

最新機種から人気機種、 レトロ機種まで豊富な品揃えの「パチスロバンク」様。
随時開催のスーパーセールも魅力の1つ♪

こちらも豊富な品揃えの「パチスロわっしょい」様。
安さも負けていません。
みなさんの気になる機種が見つかるかも♪

ジャグラーアイキャッチ画像の引用元

北電子公式サイト様
スポンサーリンク
タイトル名とマイジャグラーVパネル画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次