ホールのイベント日(特定日)を把握してジャグラーで勝率アップ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
タイトル名とパチンコ店画像

パチンコ店は基本的に毎日営業してますよね。

特別な事情がない限り定休日はありません。

そんなパチンコ店ですが、毎日開いているからといって何も考えずホールに行っていませんか?

勝っても負けてもいいので、ただ楽しみたいだけなら問題はありません、楽しみましょう。

ですが、当ブログをご覧になられる方はおそらくジャグラーで勝ちたいんだとおもいます。

ジャグラーで勝つ近道としてはまずタイトルの通り、各ホールのイベント日(特定日)を把握することが第一条件です。

なぜ、各ホールのイベント日(特定日)を把握する必要があるのか?

この記事をご覧になれば、その必要性が理解でき、ジャグラーで勝率を上げるヒントがわかってきますので、是非参考にしてみてください。

マナビー

ジャグ歴20年以上
20年以上ほぼジャグラーのみ稼働
稼働回転数も数千万回転、稼いだ額も数千万円
こんなわたしが解説します!

スポンサーリンク
目次

イベント日(特定日)とは?

初心者の方々のためにまず説明します。

イベント日(特定日)とは、簡単に言うと、「この日に来てくれたら勝ちやすいですよ」という日です。

パチンコであれば、釘が甘くよく回り、パチスロであれば高設定台が多く期待できる日になります。

ですので、通常日に行くよりも勝率が上がりやすくなるわけです。

なんでイベント日(特定日)があるの?

では、なぜイベント日(特定日)があるのでしょうか?

簡単に言うと、将来に向けての集客目的です。

パチンコの営業は、基本的にお客様が足を運んで遊技してくれないと会社が成り立ちません。

イベント日(特定日)を設けることで、お客様にある程度出玉を還元し、今後もリピーターになってもらうための先行投資をしているのです。

特に、パチスロ業界は規制の内容も増々厳しくなり、パチスロ離れするユーザーが多くなっている話を聞いたことがありませんか?

そんな現状の中で、パチンコ店は客足が遠のくことで営業難となり、倒産するホールも存在します。

そのため、ホール側としてはなんとかお客様に喜んでもらえる営業を行い、会社の運営を盤石なものにしていかなければなりません。

イベント日(特定日)はそれこそ、「私たちのホールは出玉が出ますよ、また来てくださいね」をアピールしているということです。

イベント日(特定日)を逆手にとるホールも

注意していただきたいのが、イベント日(特定日)はお客様が多く来店してくれやすくなるので、ホールによってはこれを逆手にとって、さらに儲けようとするホールもあります。

ですので、何でもかんでもイベント日(特定日)だからと信用せず、出玉で還元してくれているホールなのかどうかをユーザー側はしっかり見極めていく必要があります。

イベント日(特定日)をうたっていながら、出玉の還元があまり見込めないのであれば、そのホールへは行く必要はありません。

信用しすぎには、くれぐれも注意しましょう!

スポンサーリンク

ホールのイベント日(特定日)っていつなの?

イベント日(特定日)がいつなのかどうかは、各ホールによって様々です。

例えば、1のつく日が特定日であったり、5の付く日がジャグラー推しの日といったホールもたくさんあります。

あとは、ホールが初オープンした日である周年日や新店長就任など年に1度あるかないかのイベント日(特定日)もあります。

ですので、ユーザー側は各ホールのイベント日(特定日)がいつ開催されるかしっかり情報収集する必要があるのです。

イベント日(特定日)を調べる方法は?

イベント日(特定日)を調べる方法は、ネットで調べればだいたいわかります。

対象のホールのホームページやブログ、ラインやX(旧ツイッター)などのSNSで情報発信しています。

あとは、各ホールのイベント日(特定日)を情報提供してくれるブログなどもありますので、自分の対象地域の情報が載っているかどうか調べてみましょう。

また、直接ホールへ行ってもイベント日(特定日)がわかることもあるので、ホール内チェックも意外に重要でもあります。

イベント日(特定日)が本物かどうかしっかりチェック

各ホールのイベント日(特定日)が把握出来れば、実際にその日にホールへ行ってもいいですし、慎重にいくのであれば足を運ばなくても、対象のホールのその日の履歴データをチェックしてみるのがいいでしょう。

対象のホールは、しっかりと出玉でアピールしてくれているのかチェックしていきます。

何度も言いますが、、ホールによってはイベント日(特定日)を逆手にとって、さらに儲けようとするホールもありますから、本当に期待に応えているのかどうか自身の目でしっかり確認しましょう。

履歴データをチェックする方法は?

スマホから無料又は有料で情報サイトアプリをインストールすればすぐに確認できます。

無料で使えるアプリであれば、DMMぱちタウン様や台データオンライン様がわたし個人はかなり重宝しています。

無料なので確認できないホールがありますが、それでも確認できるホールであれば十分な情報量です。

特に、DMMぱちタウン様は無料でいいの?というぐらいの情報量なので助かってます。

まだお持ちでない方は、無料なので勝ちにこだわるならインストールしておきましょう。

有料どころでは、やはりデータロボサイトセブン様です。

約2,000店舗の履歴データ情報をチェックできる上、取得できるデータ情報が抜群に豊富なので、たとえ有料でもたくさんの情報をキャッチしたいのであれば利用する価値はあります。

初心者の方はまず、無料のアプリから初めてみるのが安心でしょう。

履歴データの見方やデータ管理方法の経験をたくさん積んでいき、その後個々の経験値に合わせて有料サイトに登録していくのもいいでしょう。

スポンサーリンク

イベント日(特定日)の理想の立ち回りはあるの?

イベント日(特定日)だからといって個々の得意な立ち回り方があれば、特段変える必要はありません。

ですが、ホールにより通常日に比べるとユーザーの来店も多くなるので普段なら簡単に座れる台が確保できないことがあります。

朝イチからであれば、必ず抽選を受けないと狙い台が確保できないホールもたくさんあるのです。

ですから、対象のホールの環境をしっかり把握した上で、ホールごとに個々にあった理想の立ち回りを考えていきましょう。

また、ホールによって客層もまったく変わるので、朝イチからや夕方からの立ち回り方法も臨機応変に変えていく必要があります。

時間帯による立ち回りの詳しい内容は下記から確認してください。

イベント日(特定日)の狙い台は何がいい?

イベント日(特定日)の狙い台に何かいい台はあるのでしょうか?

答えは、狙い台はホールによります。

対象ホールをいかに日頃から高設定投入傾向をチェックしているかで狙い台がかわってきます。

要は、各ホールによって高設定の入れる傾向や癖が違うのです。

イベント日(特定日)だから、この狙い台が鉄板といったものはありません。

ですから、日頃から履歴データをチェックし、過去のイベント日(特定日)の結果も考慮しながら、当日どこに高設定が入りやすいかを予想し、高設定をツモる確率をあげていくのです。

イベント日(特定日)の台選びのポイントは?

では、台選びのポイントはなんでしょうか。

これも、各ホールによって様々です。

設置台数の多いジャグラー台に力を入れてくるホールがあれば、少数台数に全台系等してくるホールもあります。

ホールによっては一番人気のマイジャグラーがそこまで強くないホールもあります。

ですから、台選びのポイントはイベント日(特定日)の過去の結果をしっかり把握し、どの台に高設定がよく投入されて、どこの箇所に入ることが多いのか、多台数機種か少数台数機種か、並びや全台系が多いのか等、細かくチェックしておくことです。

この情報量が増えれば増えるほど、ホール攻略による高設定をツモる確率が格段に上がってきます。

楽して勝っていきたいなど、そんな都合のいい話はありませんので、本当に勝ちにこだわりたいのであればホールチェックは抜かりなくやっていきましょう。

安定した勝ちを目指すならイベント日(特定日)だけにしよう

前述のお話のとおり、イベント日(特定日)はしっかり還元が見込めるホールであれば勝ちやすくなります。

言ってしまえば、イベント日(特定日)だけに絞ってホールに行きましょう。

他の通常日に行くのは、負ける確率が高くなるだけです。

勝ちにこだわりたいのであれば、必須行動といえます。

勝っても負けてもいいからただ楽しみたいという方は、この話は気にしないでください。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、ホールのイベント日(特定日)を把握してジャグラー勝率アップ!と題してお話してきました。

ジャグラーで勝っていくには、自分の都合に合わせてホールに行っているようでは勝てません。

通常日でも打ちに行きたい気持ちはわかりますが、勝ちにこだわりたいのであれば、自分本位ではなく対象のホールの都合に自分を合わせていきましょう。

あくまでも勝ちやすくなるのは、高設定を入れてくれるホールの都合に合わせることです。

「今日はなんか勝てる気がする」といったような軽い気持ちでホールに足を運んでいるようでは、結果は…わかりますよね。

自分自身のメンタルも、しっかりコントロールしていかないといけないのです。

打ちたくてウズウズしますよねぇ。

気持ちわかります。

ですが、今後の自分の懐事情に何もメリットがないことを改めて理解しないといけません。

負けたら気分も沈みますしね。

なら、勝ちやすいイベント日(特定日)に絞ればメンタルがより安定するかもしれませんよ!

今回の記事を参考にしていただいて、少しでもジャグラーライフを楽しいものにしていただければ幸いです!

ジャグラーで小役を数えて設定推測するための必需品!
勝ち勝ちくんを持っていない方は必ず手に入れておこう!
勝ち勝ちくんがないとぶどう確率等での設定推測が難しくなります。

負ける思考と行動もチェックしよう
スポンサーリンク
タイトル名とパチンコ店画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次