ジャグラーガールズSS攻略実践報告(4)バケ先行に騙されるな編

当ページのリンクには広告が含まれています。
タイトル名とジャグラーガールズSSパネル画像

ジャグラーガールズSSの4回目の攻略実践報告をいたします。

みなさん、ジャグラー台の履歴データを見て、高設定を掴むためにまずどこを見ますか?

ほとんどの方は、最初にREG(バケ)確率を見るのではないでしょうか。

当然ですよね、設定差があるんですから。

巷の情報でも、REG確率が良いのを狙えとだけは必ず言ってますよね。

考えはまったく間違いではありませんが、それだけで安定して勝ててますか?

わたしは、少なからずこの考えだけでは安定して勝つのは難しいと思っています。

なぜか?

バケを信用しすぎると騙されることもあるのです。

今回の実践報告をご覧になっていただければ理解できるとおもいます。

是非、参考にしてください。

マナビー

ジャグ歴20年以上
20年以上ほぼジャグラーのみ稼働
稼働回転数も数千万回転、稼いだ額も数千万円
こんなわたしが解説します!

スポンサーリンク

実践報告の前に、マナビーのジャグラーブログの方向性として、ジャグラーの完全確率は否定させていただいております。

完全確率を元にしたお話とはならない部分があるのでご了承願います。

初めての方は是非一度、完全確率否定についてをご覧になっていただければ、理解がはやくなるとおもいますのでご確認ください。

目次

ジャグラーガールズSS攻略実践報告

今回のホール様は、いずれかの機種に全台系が期待できる公約情報が入ってきましたので行ってきました。

どの機種に狙いを定めるか迷いましたが、ここ最近ジャグラーガールズSSに全台系が入っていなかったのでそろそろではないかと思い、ジャグラーガールズ1本に決めました。

抽選番号も早番を引けたので、一直線にガールズ台へ。

4台中2台は埋まっていましたが、万が一に備え単品の可能性も考えた上で、自分の1番候補台が空いていたので迷いなく確保。

全台系を意識しているので周りの台の挙動もチェックしながら押し引きを判断していきます。

そしていつものように、各フラグの今日のご機嫌を伺いながらの実践です。

では、結果報告していきます。

スポンサーリンク

個人最終結果

個人結果
個人総回転数9400G
BIG24回(1/391)
REG35回(1/268)
合算値1/159

単独BIG15回(1/626)
チェリーBIG9回(1/1044)
(レアチェリー含)
※レアチェリー系は出目により完璧に見抜けない場合あり

単独REG24回(1/391)
チェリーREG11回(1/854)

ぶどう確率約1/5.78
設定45?

最終履歴画像

最終履歴画像

スランプグラフ

スランプグラフ

では、実践報告します。

朝イチは文句なしのスタートがきれましたが…。

スタート直後の履歴画像

14時頃まで順調に出ていたのが、終わってみれば急転落のグラフを描きました。

ぶどう確率が高設定域、バケ(REG)も悪くなく、ただ出ないのがBIG。

急にBIGさんどこに行かれたんですか?の挙動をしてきます。

周りの台も悪くない中、全台系のねばる根拠とREGを信用しすぎるとこんなことになるのです。

結果は-1472枚負け。

この挙動は設定が低いから起こるのでしょうか?

それとも高設定だったのか?

では、この挙動を詳しく考察していきます。

スポンサーリンク

単独ボーナス間を確認しよう

今回は単独BIGボーナス間と単独REGボーナス間を表にしています。
※一部のレア系は出目により完璧に見抜けない場合がありますので、単独BIG間に含まれている可能性があります。

各ボーナス間を出す理由については、完全確率否定についてをご覧にください。

ボーナス回数単独BIG間単独REG間
10169
937498
53452
10720
400283
285361
319149
247672
15393
2691067
5553
1529341
1374537
573171
6791453
(1872出ず)111
136
1199
62
28
987
178
417
87
(410出ず)

では、今回の考察をしたいとおもいます。

ジャグラーガールズの台は4台あり、おそらく全台系だったとおもいます。

そのうち2台は問題なく出玉プラスになっており、わたしの台と左隣の台がまったく同じような挙動のマイナス域で終えてしまいました。

左隣の台も極端なバケ先行終わり。

実は、実践中同じような挙動だったので左隣のユーザーの方が声をかけてきてくれました。

「おかしいですよね?どうなってるんですかね?」みたいな話です。

話しかけてくれたので、ついでにぶどう確率はどうなんですか?と聞くと、スマホの計算機からみせてくれました「約5.60」

わたしも、その時(約4000G付近)のぶどう確率が約5.58ぐらいだったのでスマホ返しですよ。

「やめるにやめれないですよね」といった話をしながら当たりがきたら喜び合ってましたね(笑)

このように高設定の可能性が高い台でも終日無駄打ちになり、バケ先行台ができあがるのです。

なんでもかんでも負けたから設定が低かったと簡単に片付けてはいけません。

見てください、なんですか?この後半の単独BIGブルーライン以降の大ハマりの連続は?

まぁ、わからないフりをしてみましたが、単独BIGが完全なる調整日のタイミングで打っただけです。

この大ハマりがあるからこそ、時にはBIG50回以上も終日打てば出る時があるんです。

なんら不思議な挙動ではありません。

高設定でも1日中BIGが出ない時はでません。

BIGがハマっているからいずれ反発するだろうと、反発波狙いで粘りきると、今回のようにとんでもなく痛い目にあうので注意しましょう。

ジャグラーはなかなか単純に期待に応えてくれません。

高設定の単独BIG極悪挙動はこちらもチェック

まとめ

今回のポイント

みなさんが、バケ(REG)先行台は勝ちにくいと言っている理由は今回のパターンではないでしょうか?

何回も言いますが、今回の現象を安易に低設定のバケ引き強だったとか、中間設定以下だから起こったとか、設定の答え合わせができないジャグラーにおいて、考えても無駄です。

そもそもBIG確率は、REG確率ほど設定差はほとんどありません。

BIG確率の設定差が小さいのに、なぜREG確率そっちのけで中間・低設定と判断したがるのか意味がわかりません。

その考えであれば、BIGが今回仮に勝てるぐらい出てたとしたら、低設定ではなくなるんですよね?

それならBIG確率重視で設定判別したら?ってなります。

負けてしまえば、何でもかんでも低設定にしたがる方に、この思考が多い気がします。

何が言いたいのかというと、高設定でもBIGが終日でない時があるんだよということです。

高設定でも負けるパターンは、まさに今回のような挙動パターンです。

では、対策はあるんでしょうか?

あります。

その答えは、挙動把握です。

各フラグの挙動を把握すれば気づけます。

その挙動把握ができればたとえ周りの根拠が強くても、高設定でもヤメるべきなのです。

今回の後半なんて出ないのがわかっていながら証明するためだけの稼働ですよ。

事実を証明するのに打ち切るのも精神的にきついんですよホントww

他にも、挙動把握など当ブログではたくさん実践記事を掲載していますのでご覧になってみてください。

各機種による実践報告をカテゴリー分けにしているので、サイトマップから確認してみてください。

今回の記事を参考にしていただいて、少しでもジャグラーライフを楽しいものにしていただければ幸いです!

ジャグラーで小役を数えて設定推測するための必需品!
勝ち勝ちくんを持っていない方は必ず手に入れておこう!
勝ち勝ちくんがないとぶどう確率等での設定推測が難しくなります。

ジャグラーアイキャッチ画像の引用元

北電子公式サイト様
スポンサーリンク
タイトル名とジャグラーガールズSSパネル画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次