ジャグラーは設定を見抜くことより重要な勝ち方は挙動把握!

タイトル名

みなさん、ジャグラーの設定見抜けてますか?

その設定を見抜いた上で、勝ててますか?

この質問に、「簡単に見抜けて勝てる」と即答できる方はこれ以降は見る必要がないかとおもいます。

わたしは、長らくジャグラーを打ってきましたが、設定を見抜くことは不可能だとおもっています。

何故そう思うのか?

また、設定を見抜く事よりも重要なことがあるとおもっています。

それはタイトルにもある通り挙動把握です。

ここでは、長い経験からくるマナビーなりの考えをお伝えしたいとおもいます。

この記事を読めば、ジャグラーで稼ぐヒントがわかりますので、参考にしてみてください。

お話をする前に、マナビーのジャグラーブログの方向性として、ジャグラーの完全確率は否定させていただいております。

完全確率を元にしたお話とはならない部分もあるのでご了承願います。

さきに完全確率否定についてをご覧になっていただければ、理解がはやくなるとおもいます。

マナビー

ジャグ歴20年以上
20年以上ほぼジャグラーのみ稼働
稼働回転数も数千万回転、稼いだ額も数千万円
こんなわたしが解説します!

言いたい結論を先に言うと、設定を見抜く努力は大事ですが、今日その台は勝てる挙動かどうかが一番重要です。

当ブログでは、この挙動に関して、実践報告を画像付きでたくさん掲載しておりますので、ご覧なってみて下さい。

最後のまとめには重要なことも書いていますので要確認です。

では、詳しく解説していきます。

スポンサーリンク
目次

そもそもジャグラーの設定は見抜けるものなのか?

設定を見抜くために、設定判別ツールやカチカチ君を使って小役を数える等、最低でも設定の高低ぐらいは見抜きたいとおもってみなさん実践していますよね。

でも、そもそも設定は見抜けるものなんでしょうか?

よくyoutubeの動画で、「ジャグラーの設定を当ててみよう」みたいな企画を見ますが、みなさん、当たります?

動画内では、「ボーナス履歴とグラフをみて、設定は?」の問題で動画を止めて考えてみたりしますが、まぁ当たりません。

設定の高低ぐらいはわかりそうですが、設定3.4.5とかになると、当たらない…。

欲を言えば、ぶどう確率も教えてと言いたいところですが、さすがにこれは動画主さんの手間だけですしね。

みなさんも、知らない方はこの手の動画検索して見てください。

当たりませんから(笑)

高設定を狙う上で、ホールのジャグラー設定6投入率とその現実は?

実際、みなさん、設定❻はジャグラー全体でどれぐらい投入されているかご存じですか?

当然、ホールと機種にもよりますが、全国平均でも設定6投入率は約1%未満です。

設定456になると機種によって差はありますが、約10%あたりになります。

それぐらい少ないのです。

日頃、約9割が設定3以下を打っていることになります。

打っている高設定は4か5の可能性大

よく耳にしませんか?「これ設定6だわ」とかいうユーザー様同士の会話。

あれほど適当な会話はありません。

機種にもよりますが、そもそもジャグラーで設定6を拝めるのは奇跡に近いと思っておいた方がいいです。

絶対ではないですが、設定6っぽい台は設定45の上振れの可能性が高いということです。

なぜ、ジャグラーの設定6は使われないのか?

ホールが設定6を入れる理由の大きな目的は集客することです。

設定6が入っているアピールができれば、ホールも信頼され、今後の集客につながります。

ホール側は、この先の集客のために、将来への投資をするわけです。

ですが、ジャグラーは設定の確定演出がありません。

要は、設定6を入れたからといって、設定がわかるわけではないので、確実性に欠け、ユーザーからホールの評価や集客をあげることにつながりにくいのです。

ホールによっては、全台系や6台並び等してアピールしているところもありますが、設定オール5の可能性もあります。

設定45が設定6に近い上振れをすることがある

ホール側が設定6を入れるメリットがあまりないとなれば、設定45あたりをバランスよく投入した方が、稼働も上がり、ユーザー側も大勝は少ないけども、負けにくいので今後の来店にも繋がりやすくなります。

その上、その設定4や5が時々設定6のような挙動を終日することがあるので、これがユーザー側がかってに設定6だと勘違いするのです。

ホール側にとって、当然織り込み済みです。

スポンサーリンク

ユーザー側は、どのように立ち回るべきか?

当然、設定6が少ないにしても、高設定に辿りつく根拠づくりの行動は必須です。

その中で、ツモれたとしても設定45がメインであることを理解し、設定推測では設定の高低ぐらいが見抜けたら御の字だとおもえばいいでしょう。

ちなみに、当ブログでは、完全確率を否定させていただいております。

その中で、ジャグラーで勝つためには、その日その台が勝てる挙動かどうかが重要だということです。

勝てる挙動とは?(完全確率否定)

勝てる挙動とは、簡単に言うとBIGボーナスの好調時を長く打てということです。

ジャグラー打ちをたくさん経験した方ならわかるとおもいますが、極端なREG(バケ)先行台の経験はありますよね?

あれはなぜ起こるのかと言うと、BIGが低調のタイミングで且つその日REG(バケ)が好調挙動か高設定なだけです。

別にBIGボーナスがREGボーナスに変換されているわけではありません。

極端なREG(バケ)先行台

その日、BIGが低調時のタイミングに出会っただけで、REG(バケ)ばかり出ることが悪いわけではありません。

REG(バケ)はしっかりと設定通り又は設定以上の期待に応えてるのに、BIGがむしろ悪いのです(BIGに設定差はあまりないわけです)

極端なREG(バケ)先行台は勝ちにくいと言いますが、当然です、BIGボーナスがその日低調時だからです。

そんなBIGが出ないタイミングに、REG(バケ)だけが好調ならREG先行台が出来上がってしまうのです。

逆にいえば、高設定でもBIGが好調挙動で、REG(バケ)が低調時のタイミングなら、高設定に気づいていないだけで、低・中設定のようなBIG先行台が出来上がります。

これを、REG(バケ)が少ないから「設定2だ3だ、中間だ」と高設定を低・中設定と勘違いしているケースがあるわけです。

そう考えると設定を見抜くことなんかより、各フラグの挙動に注目したほうがいいのです。

己の引きなど関係なし(出来レース)

残念なことを言うかもしれませんが、ジャグラーは己の引きなど関係ありません。

更には、出来レースなのです。

なぜか?

出方(挙動)が読めるから。

この視点に気づくことができれば、攻め方や引き際が効率よく把握でき、勝つことができるようになります。

挙動の把握は当ブログでたくさん記事に掲載しておりますので、1つ1つ確認してみてください。

まず、理由については、完全確率否定について確認してみてください。

スポンサーリンク

まとめ:設定推測≦挙動把握

だいぶマニアックなお話をしましたが、ついてこれましたか?

「何言ってんだ?こいつ」と思った方もいるでしょう。

初心者の方は少々難しいかもしれません。

この視点にもし気づけることができれば、低設定でも勝ち逃げすることが可能になります。

設定推測≦挙動把握の意識が勝率アップのポイントです。

重要なポイント
世間では、「REGが多い方が高設定だから狙いましょう」が正しいとの認識が強くなりすぎて、世の中のユーザーの方々は翻弄されています。

確かに正しいのですが、それだけで安定して勝ててますか?

わたしは、少なからずこの立ち回りだけでは、経験上安定して勝ててませんでした。

開発者側もそこを逆手にとって、ホール側がもうけやすいようにジャグラーを開発するに決まってますよね。

REG先行台はそれこそ開発者側が狙って作った産物です(マナビーの見解)

普段、REG先行台や設定のことしか考えず打って、結果が出ていない方は思考の転換をしてみるのもいいかもしれません。

今回の記事を参考にしていただいて、少しでもジャグラーライフを楽しいものにしていただければ幸いです!

ジャグラーで小役を数えて設定推測するための必需品!
勝ち勝ちくんを持っていない方は必ず手に入れておこう!
勝ち勝ちくんがないとぶどう確率等での設定推測が難しくなります。

スポンサーリンク
タイトル名

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次