ミスタージャグラー攻略実践報告(10)超BIG先行台の設定は何?編

当ページのリンクには広告が含まれています。
タイトル名とミスタージャグラーパネル画像

ミスタージャグラー10回目の実践報告をいたします。

今回は、REGがまったく出ないのに、BIGだけが出まくる超BIG先行台を打ってきました。

こういう台って設定いくらなんでしょうかね?

わたしは、打っていていつヤメようかとそればかり考えていました。

では、いったいどんな出方をしたのか。

是非、立ち回りの参考にしてください。

マナビー

ジャグ歴20年以上
20年以上ほぼジャグラーのみ稼働
稼働回転数も数千万回転、稼いだ額も数千万円
こんなわたしが解説します!

スポンサーリンク

実践報告の前に、マナビーのジャグラーブログの方向性として、ジャグラーの完全確率は否定させていただいております。

完全確率を元にしたお話とはならない部分があるのでご了承願います。

初めての方は是非一度、完全確率否定についてをご覧になっていただければ、理解がはやくなるとおもいますのでご確認ください。

目次

ミスタージャグラー攻略実践報告

今回のホール様は、機種ごとによる全台系の情報が確認できたので行ってきました。

この日マイジャグラーV狙いで台を確保したのですが、、周りのマイジャグラー台含め反応がよくないので、早々に台移動しました。

そして、3台あるミスタージャグラーの2台がそこそこ良さげだったので、残り1台のまだ未稼働の台を確保。

「ミスタージャグラー頼むよ~」と思う間もなく1Gでチェリー重複BIGペカスタート。

この早ペカが、このあとも止まりません。

では、結果報告していきます。

スポンサーリンク

個人結果と最終結果

個人結果
個人総回転数3240G
BIG22回(1/147)
REG7回(1/462)
合算値(1/111)

単独BIG12回(1/270)
チェリーBIG10回 (1/324)
(1枚役3回.ピエロ重複2回含)
※レアチェリー系は出目により完璧に見抜けない場合あり

単独REG6回(1/540)
チェリーREG1回(1/3240)
(1枚役0回.ピエロ重複1回含)

ぶどう確率約1/6.12
設定345?

ベル7回成立(1/462)
ピエロ10回成立(1/324)
(ピエロ重複3回約30%)
※解析がまだ不十分でフラグの読み間違いがあるかもしれませんのでご了承ください。

最終結果(後任者含む)
総回転数5642G
BIG32回(1/176)
REG12回(1/470)
合算値(1/128)

後任者のみの結果
総回転数2402G
BIG10回(1/240)
REG5回(1/480)
合算値(1/160)

もっと詳しいミスタージャグラーのボーナス確率や詳細はこちらで確認
ミスタージャグラーのボーナス確率・設定判別等の情報はこちら

個人最終履歴データ

個人最終履歴データ

スランプグラフ

スランプグラフ

投資は1本どころか1GでBIGスタート(マイジャグは6本使用)

その後も右肩上がりが続きましたが、REGが弱く、グラフが下がりだしたのでリスク回避ヤメ。

結果は、ミスタージャグラーのみで、+2066枚。

この後やめてから頂点越えされましたが、また下りそうな雰囲気ですね。

稼働途中の超BIG先行履歴

稼働途中の超BIG先行履歴

2427GでBIG21回(1/115)

出すぎによるのと、設定もあるかどうかもわからないので、この後のハマりが怖くいさぎよく退散。

では、恒例の単独ボーナス間等で考察をしていきます。

スポンサーリンク

単独ボーナス間等を把握しよう

今回は、単独BIG間と単独REG間のボーナスを表にしてみました。
※解析が不十分でフラグの読み間違いがあるかもしれませんのでご了承ください。

各ボーナス間を出す理由については、完全確率否定についてをご覧にください。

ボーナス回数単独BIG間単独REG間
48454
132
458581
129458
207196
5131102
183(451出ず)
158
375
180
42
(813出ず)

では、今回の考察をしたいとおもいます。

最後は、451Gハマりでやめましたが、この後のボーナスは750Gまでもっていかれてました。

REGも出ず、ここまでハマるときつい。

ただ、その後多少の反発をみせ簡単に750Gハマりの負債を取り戻しています。

それでも、それ以上の勢いは見られず、最終履歴後はおそらく下山していきやすくなっていたことでしょう。

それと、単独BIGの⑩~⑫をご覧ください。

このような出方、好調時期に定番のように出現します。

単独BIGの好調終焉時期に早ペカからの引き戻しのような出方。

この出方をすると以降ハマり確率が格段に高くなります。

この出方、ミスタージャグラーだけでなく、他のジャグラーシリーズでも見られるので把握してみましょう。

「いやいや、たまたまでしょ」といった言葉、聞き飽きたんでいりません。

これに気づかない大きな理由は、この間にREGやチェリー重複ボーナスや1枚役、ピエロ重複が重なるから気づかないのです。

要は、各フラグごとに把握していないから気づかないわけですね。

単独BIGの挙動が、この後ハマりだす挙動だということ。

ただ、ここ最近の台でミスタージャグラーやウルトラミラクルジャグラーは単独BIGだけに依存することが危険です。

単独BIGの当選確率がこの2機種から、他のジャグラーシリーズより落としているものとおもわれます。

単独BIGフラグ以外のBIG付きフラグの当選確率が高くなっているのが実践でもあきらかにわかるので、単独BIGだけでヤメ時を決めるのは注意が必要になってきています。

このような考えの詳しいお話は、完全確率否定についてをご確認ください。

まとめ

今回のポイント

今回の実践は、全台系狙いでしたがミスタージャグラーの3台も微妙な履歴に落ち着いていたので、正直設定なんてわかりません。

高設定だったかもしれないし、低設定だったかもしれない。

答えは一生でませんが、結局今回の台に関して言えば、勝てる挙動時期を取り切った結果が勝ちにつながったのです。

「いやいや、高設定だから勝てたんでしょ」とか言う人が必ず出てきますが、「たとえ高設定であっても1日出ない時があるよ」ということ。

そんな設定のことをごちゃごちゃ考えるなら、挙動の良い台は長く打ち、挙動が悪くなったり、最初から挙動の悪い台は打つ根拠を含めて引き際を考える打ち方がシンプルに負けにくいし、勝ちやすいのです。

あとは、単独REG確率やぶどう確率の設定差を加味しながら、押し引きを常に考えていくことがジャグラーで勝つ近道であるとわたしは考えます。

でも、今回の台が仮に低設定だったら夢がありますよ。

ここまで出たら満足です。

REGが出ないBIG先行台は、このようにうまく立ち回れば勝てますから。

みなさんも、立ち回りの参考にしてください。

今回の記事を参考にしていただいて、少しでもジャグラーライフを楽しいものにしていただければ幸いです!

ジャグラーで小役を数えて設定推測するための必需品!
勝ち勝ちくんを持っていない方は必ず手に入れておこう!
勝ち勝ちくんがないとぶどう確率等での設定推測が難しくなります。

ジャグラーアイキャッチ画像の引用元

北電子公式サイト様
スポンサーリンク
タイトル名とミスタージャグラーパネル画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次