マイジャグラーV攻略実践(17)ハマりは偶然に起きない編

当ページのリンクには広告が含まれています。

17回目のマイジャグラーVの攻略実践報告をしていきます。

今回の実践は、これからハマるとわかっていながら事実の証明のために打ってきました。

ジャグラーは、残念ながらこの先の挙動がわかってしまいます。

要は、完全確率ではないということです。

今更ですが、当ブログでは当たり前の話となっております。

今回の実践内容をご覧いただければまたさらに理解できるでしょう。

参考にしてみてください。

マナビー

ジャグ歴20年以上
20年以上ほぼジャグラーのみ稼働
稼働回転数も数千万回転、稼いだ額も数千万円
こんなわたしが解説します!

実践報告の前に、マナビーのジャグラーブログの方向性として、ジャグラーの完全確率は否定させていただいております。

完全確率を元にしたお話とはならない部分があるのでご了承願います。

初めての方は是非一度、完全確率否定についてをご覧になっていただければ、理解がはやくなるとおもいますのでご確認ください。

スポンサーリンク
目次

マイジャグラーV攻略実践報告

今回のホール様は、約2年ぶりくらいかもしれません。

それぐらい行ってなかったホールへ行ってきました。

行かなくなった理由は、確か店長が変わったからだと思います。

ホールの設定投入傾向がガラッと変わったので、勝ちにくくなったのが原因でしょう。

そんなホールに久しぶりに行ってきました。

ライン登録はしていたので、入ってきた情報がジャグラーに期待できそうな内容だったので様子見感覚で参戦。

果たして、久しぶりのホールで勝つことができたのか?

では、結果報告していきます。

個人結果と最終結果

個人結果
個人総回転数7649G
BIG28回(1/273)
REG24回(1/318)
合算値1/147

単独BIG19回(1/402)
チェリーBIG9回(1/849)
(レアチェリー含)
※レアチェリー系は出目により完璧に見抜けない場合あり

単独REG17回(1/449)
チェリーREG7回(1/1092)

ぶどう確率約1/5.80
設定34?

個人最終履歴

個人最終履歴

最終履歴データ(7767G)

最終履歴データ

後任者のみの結果
総回転数118G
BIG0回(1/0)
REG0回(1/0)

もっと詳しいマイジャグラーVのボーナス確率や詳細はこちらで確認
マイジャグラーVボーナス確率・設定判別等の情報はこちら

スランプグラフ

スランプグラフ

では、実践報告です。

投資は3本で、+322枚の勝ち。

スランプグラフの通り、俗に言う2000枚の壁に弾かれて下山してやめてきました。

約2000枚ほど飲ましてしまいました。

何故、こんなことが起こるのでしょうか?

絶対、自分の引きが悪かったからですよね。

自分のアームに原因が…、ってそんなわけねぇっすww

残念ですが、己の引きなんぞまったくもって関係ありません。

単にハマりの時期を打っただけ。

なぜ、そうとまで言えるのか?

では、恒例の単独ボーナス間等で考察をしていきます。

スポンサーリンク

単独ボーナス間を確認しよう

今回は単独BIGボーナス間と単独REGボーナス間を表にしています。
※一部のレア系は出目により完璧に見抜けない場合がありますので、単独BIG間に含まれている可能性があります。

各ボーナス間を出す理由については、完全確率否定についてをご覧ください。

ボーナス回数単独BIG間単独REG間
205
309302
22202
181339
228414
6578
272439
20414
335576
20024
196265
10676
984
1134821
128351
2030406
1351412
1135(716出ず)
293
(642出ず)

では、今回の実践を考察をしていきます。

早速、単独BIG間をご覧ください。

前半は好調時期を打つことに成功しました。

単独BIG好調のおかげで難なく2000枚ほど獲得できます。

そして、みなさん私が常に言っている単独BIG好調終焉のはまりサインって何でしたか?

もうわかりますよね?

今回で言えば、⑬の1G連です。

好調終焉は、早ペカをともなうことが多すぎます。

この時の自分は「やばい、好調終焉が来た…」と当然察知済。

この時、打ち初めてまだ3時間ほどで、早いなぁどうしようかと。

ここでわたしは、ジャグラー台に問いかけてみました。

「マイジャグラーさん、完全確率なんだから当然期待を裏切って出てくれますよね?ね?」

…返事はありませんでした。

ここは期待を裏切ってくれることを信じて打ちましたが…、どハマりじゃねぇか!

前半と後半の単独BIG,REGともに挙動を改めて見てください。

こんなわかりやすい挙動あります?

せいぜい、設定も中間あたりでしょうが。

ハイ、改めて証明してみましたぁ…、参考に。

1G連後の挙動はこちらでも確認してみよう
スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

今回のポイント

今回のやめ時は当然1G連後の即ヤメです。

みなさんは、あそこでやめる事出来ますか?

なかなかできないですよね、ここまで出てしまうと。

ホント、うまく作られてる台です稼働させるために。

なぜ、打ってしまうのでしょうか?

なかなか、こんなマニアックなことを考える人間はいないと思いますが、わたしは考えてしまいます。

打ってしまう理由としては、ジャグラーは人間の心理をうまくついてくる台だからでしょう。

ハマる前に、早く当たる感覚を得てしまうと、ハマってもまたすぐに当たりが来るかもしれないと錯覚します。

その錯覚をもたせたまま、ハマりを稼働させやすくする為なのかもしれません。

そのため、ハマり前の好調終焉に早当たりを最終的に起こさせているとわたしは考えます。

これは別に悪い事ではないし、ありがたいことです。

ただ、意図して作ったかどうかはわかりませんが、人間心理をうまくついた台であることには間違いありません。

ですので、あそこでやめるという人間心理に逆らえる者だけが、より勝ちやすくなるのがジャグラーだともいえるでしょう。

最後に、タイトルにある通りジャグラーのハマりは偶然に起こるものではありません。

起こるべくして起こっているだけです。

己の引きなどまったく関係ありません。

こんな話をすると、「これからハマるなんてあるわけないだろ!」「オカルト、草」

こんな声が聞こえてきそうですが。

理解しようとしないユーザーの方は、頑張って無駄打ちしてください。

それだけです。

巷では、完全確率がさも当たり前かのように情報が蔓延っていますが、ダマされないように。

そんな情報を当たり前に語っている者は、ジャグラー素人か事実を知られたくない者だけでしょう。

ただ、そちらの情報を信じたいなら否定はしません。

個人の自由ですから。

そして、わたしの情報も正しいかどうかわかりませんもんね。

わたしは、実際目の前で起こっている現象を正直にお伝えしているまでです。

ここは、しっかりみなさん自身で判断していく必要があります。

ただ、わたしのジャグラー実績と知識には自信がありますので、参考にされる方はしてください。

今回の記事を参考にしていただいて、少しでもジャグラーライフを楽しいものにしていただければ幸いです!

当サイトでは、勝つ為の実践報告を機種ごとにカテゴリー分けにしているので、サイトマップから確認して自身の立ち回りに役立てよう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんの気になる名機が見つかる!自宅でパチスロを堪能しよう♪

最新機種から人気機種、 レトロ機種まで豊富な品揃えの「パチスロバンク」様。
随時開催のスーパーセールも魅力の1つ♪

     スポンサーリンク

ジャグラーで小役を数えて設定推測するための必需品!
勝ち勝ちくんを持っていない方は必ず手に入れておこう!
勝ち勝ちくんがないとぶどう確率等での設定推測が難しくなります。

ジャグラーアイキャッチ画像の引用元

北電子公式サイト様

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次