記事一覧
-
ファンキージャグラー2攻略実践報告(2)ヤメ時が難しい編
ファンキージャグラー2の2回目の攻略実践報告をいたします。今回はファンキージャグラー2のやめ時について実践をまじえてお伝えしていきます。アイムジャグラーEX(6号機)攻略実践報告(2)ハマりサインを察知編でも案内していますが、ファンキージ... -
アイムジャグラーEX(6号機)攻略実践報告(2)ハマりサインを察知編
2回目のアイムジャグラーEX(6号機)攻略実践報告をしていきます。 今回のポイントは、みなさんが悩むヤメ時のタイミングをお伝えしていこうと思います。好調に出ていたBIGボーナスが急に下山グラフを見せる原因は何か?この記事を見れば、これから先の... -
マイジャグラーV攻略実践報告(3)モミモミからの挙動変化編
今回は3回目のマイジャグラーVの攻略実践報告をしていきます。 ジャグラーの展開の中で、モミモミ挙動はみなさん経験ありますか? 初心者の方のために、モミモミ挙動とは、コインが下皿からあふれ増えることもないし、のまれることもない状態が長時間続く... -
マイジャグラーV攻略実践報告(2)やめ時がない理想の勝ち方編
今回は2回目のマイジャグラーVの攻略実践報告をしていきます。タイトルにある通り、これぞ理想の挙動展開をして勝ってきました。やめ時がまったくない展開の1日でもあります。いったいヤメ時がない展開とはどんな挙動なのか?是非、参考にしていただけれ... -
ミスタージャグラー攻略実践報告(4)高設定でも出ない挙動編
ミスタージャグラー4回目の実践報告をいたします。ミスタージャグラーの1枚役がかなり多いのではと推測していますが、その中でまた新しい発見もしたので報告いたします。今回もミスターの挙動を把握するために、1日やめたくても我慢してデータを採取し... -
ジャグラーはバケ(REG)先行が多いと感じるのはなぜか?
ジャグラーはバケ(REG)がよく出る時は「極端にバケばっかり出るなぁ」と感じてしまうユーザーの方も多いのではないでしょうか。そう感じてる方は、しっかりと高設定らしき台に座れている確率が高いですよね。そんな中、「REG先行台は勝ちにくいなぁ」と... -
ミスタージャグラー攻略実践報告(3)低設定のヤメ時は重要編
ミスタージャグラー3回目の実践報告をいたします。 ちまたでよく言われている低設定の下山グラフ挙動をミスタージャグラーで経験してきました。なぜ、下山がおこるのか?その原因と対策に、今回のポイントとして解説していきます。あとは、ぶどう確率やベ... -
マイジャグラーV攻略実践報告(1)勝てる台選択と高設定挙動の特徴編
今回はマイジャグラーVの攻略実践報告をしていきます。これぞ高設定の理想の出方といった台をツモってきました。高設定の高挙動はどういった特徴があるのか?また、大切な台選択のポイントもお伝えします。是非参考にしていただければとおもいます。 ジャ... -
ジャグラーのグラフだけを見て勝てる台が見抜けるのかを考察
ホールに出向けば、台の上にはデータ表示器があり、現在のスランプグラフが確認できるのが当たり前の時代になっています。中には、ボーナス履歴はあるがスランプグラフがなく、サイトを通じて確認できるところもありますが、これでも非常にまれなケースで... -
ミスタージャグラー攻略実践報告(2)捨てた台が…やめ時失敗編
ミスタージャグラー2回目の実践報告をいたします。まだ未知な部分も多いリール制御に翻弄され、わかってきたこともあるので情報共有させていただきます。早速、やられましたねぇタイトルにもある通り、ヤメ時に失敗してきました。不慣れなミスター、なか...