記事一覧
-
[超重要!]ジャグラーのヤメ時は察知可能なのかを考察
ジャグラー打ちの方なら必ず悩むポイントであろう、やめどきのタイミング。6号機になって多少吸い込みはマイルドになっているにしても、やめどきは気になるもの。毎回BESTなところで辞められたら最高ですよね。ヤメ時で悩んでる方の多くは、まだ出るんじ... -
ジャグラーで勝つための合算値の見方と狙い目における注意点と対策を解説
みなさん、ジャグラーの合算値はどこまで信頼してますか?どこのホールのデータ表示器にも当たり前のように合算値が表示されてますよね。それを見て高設定かもしれない台を確保したり、合算値が悪くなればヤメ時を考えたり、人それぞれの判断基準はありま... -
ファンキージャグラー2攻略実践報告(1)単独BIGがハマらない挙動編
1回目のファンキージャグラー2攻略実践報告をいたします。今回は大きなハマりもなく、精神的には楽な展開でした。こういった展開が常に起これば精神的に楽ですが、そうもいかないのがジャグラーの挙動です。どういった挙動展開が安心なのか?では、立ち... -
アイムジャグラーEX(6号機)の攻略実践報告(1)勝てない挙動編
1回目のアイムジャグラーEX(6号機)の攻略実践報告をいたします。今回は単独BIGがなかなかでない厳しい1日となりました。高設定でも普通に起こる単独BIGボーナスの極悪挙動を確認しましょう。また、高設定でも打つタイミング次第で負けてしまいます。... -
[初心者向け]ジャグラーの後ヅモ狙いで勝てない理由はなぜ?
ジャグラーには設定の確定演出がなく、回転数を増やさないことには設定推測の精度が上がらないですよね。そこで、あえて夕方以降にホールへ出向くことで、ある程度回転数のある台が空いていることがあり、中には履歴による高設定らしき台を見つけることも... -
6号機ジャグラーはそもそも勝てない、勝ちにくいと感じる理由は?
1996年12月4号機初代ジャグラーが誕生してから5号機を経て、2025年現在は6号機ジャグラーとなっています。時代が進めどジャグラーシリーズはノーマルAタイプとして変わらず人気があり、ユーザーから愛されていますね。そんな中で、「射幸性」... -
ジャグラーのバケ(REG)先行台は勝ちにくいし、どこまで追えばいい?
ジャグラーをそれなりに打ってきた人なら経験したことがあるであろうバケ(REG)先行台。BIGが全然引けず、REGボーナスばかり引いてしまうことで勝ちにくいイメージがあるかとおもいます。ジャグラーといえばやはりREG確率にかなりの設定差があるので、つ... -
[超重要]スロット営業戦略の仕組みとジャグラーで勝てない理由5選と解決策とは?
「ジャグラーは勝てないなぁ」「どうやったら勝てるの?」「そもそも勝てる台じゃない!」などなど、そう思ってしまう方々は多いのではないでしょうか。でも、気が付くとジャグラー台に座って今日は勝てるんじゃないかとプラスに解釈して打ってしまいます... -
[初心者向け]ジャグラーのおすすめ台とおすすめできない台は何?
現在スロットのジャグラー台は8種類の機種が稼働中で、基本的にすべてGOGOランプが光ればボーナス当選のシンプル仕様です。そんな中で、機種によってそれぞれ違った特徴を持っています。初心者の方はどの台がオススメなのか、そうでないのか、正直わかり... -
ジャグラーのルールと台選び、通常時やブドウ抜きの打ち方を解説
パチンコ店のスロットフロアでほぼ設置しているであろうジャグラーシリーズのスロット台。GOGOランプが光ればボーナス確定というシンプルな台仕様であることは初心者の方もご存じではないかとおもいます。さらに、初心者にやさしい台であるというイメージ...