みなさん、ジャグラーのやめるタイミングってどんな時ですか?
とりあえずノマれるまで打ったり、ある程度の出玉が獲得できたらやめたり、合算値が低設定になればやめたりとそれぞれユーザーの経験や性格、個々の資金力によってやめるタイミングは様々です。
そんな中、回転数でやめどきを考える方も中にはいるのではないでしょうか。
回転数が100Gを越えたらやめたり、200Gを越えたらやめるとか。
人それぞれ、回転数のやめどきは違いますよね。
では、ジャグラーのやめどきに理想的な回転数ってあるんでしょうか?
今回はそんなやめどきの回転数について考察したいとおもいます。
少々難しい話になりますが、立ち回りの参考にしてください。
お話の前に、マナビーのジャグラーブログの方向性として、ジャグラーの完全確率は否定させていただいております。
完全確率を元にしたお話とはならない部分があるのでご了承願います。
初めての方は是非一度、完全確率否定についてをご覧になっていただければ、理解がはやくなるとおもいますのでご確認ください。
ジャグ歴20年以上
20年以上ほぼジャグラーのみ稼働
稼働回転数も数千万回転、稼いだ額も数千万円
こんなわたしが解説します!
結論、回転数ヤメを優先的に考えるよりも、各フラグの挙動が悪くなることや粘る根拠、設定差のある要素が弱くなればすぐやめるべきです。
ジャグラーのやめどきに、理想的な回転数などを考えることはおススメしません。
当ブログは、各フラグの挙動の把握が勝つ為に一番大事にしています。
回転数を考慮する場面もありますが、この回転数と決めつけてはいません。
初めての方は、言ってる意味がわからないと思うので、まずは下の記事をご覧ください。
回転数でやめることをおススメしない理由
では、回転数でヤメることをなぜおススメめしないのかを説明します。
ヤメる時は、様々な理由があるかとおもいます。
その理由に、この後用事があるとか、閉店間際とかであれば今回の話は関係ないので無視してください。
高設定を捨てる可能性がある
高設定でもハマることが普通にあります。
ストレート600G、700Gハマっても何ら不思議ではありません。
ハマるとやめたくなる気持ちもわかります。
ですが一時的なハマりに対して、この回転数だからやめるといった判断はあまりよくありません。
あくまでも設定差のある要素を総合的にあわせて判断していきましょう。
あとは、その台を粘る根拠が強ければその点も考慮しないといけません。
また、各フラグの挙動が悪くなることもあります。
この内容に関しては、説明すると長くなるので、当ブログではたくさん実践報告でお話していますので、確認してみてください。
これらの点が弱くなれば、その時がやめどきです。
低設定の可能性が高ければ無駄打ちになる
低設定であれば長く打てば打つほど、期待値はマイナスになっていきます。
そもそも低設定の可能性が高ければ打つべきではありません。
ホールにあるジャグラー台のほとんどが低設定です。
高設定の可能性を追い求めた結果、その可能性が薄くなれば、回転数など考えずその時にやめるべきです。
無駄に200Gでヤメる、300Gでヤメる等の考えは持つ必要がありません。
無駄打ちになってしまう可能性が高くなります。
回転数にこだわりすぎるとハマりに耐えられなくなる
例えば、自身のヤメどきの回転数が300Gあたりと常に決めていたとしましょう。
その思考で稼働してしまうと、300Gを越えるたびに心理的にやめたくなってしまいます。
朝イチの300G回してのノーボーナスもやめたくなりますし、高設定でも出ない時が当然あります。
要は、回転数でのヤメに固執しすぎると柔軟な対応ができなくなる可能性がおきます。
これは、個々の性格的なものもありますが、自身がこのやり方で納得ヤメできているのであれば仕方がありません。
ですが、あくまでもおススメできる考えではないのです。
そもそもなぜ回転数ヤメを考えてしまうのか?
そもそもなぜ、回転数ヤメを考えてしまうのでしょうか?
これはおそらくデータ表示器の性能がより細かく表示してくれるようになったからでしょう。
現在の(総)回転数、ボーナス回数、合算値、スランプグラフなど簡単に確認できます。
その中でも、現在の合算値によるヤメを意識する人が多いのではないでしょうか。
現在の合算値周辺でヤメを意識したりもしますしね。
ですが、合算値はあくまでも総回転数にボーナス回数を割った平均値にすぎないので、これからハマりだすことや、連チャンし出すこともあり、参考程度にしかなりません。
あくまでも、その台を打ち続ける根拠や設定差のある数値、各フラグの挙動が悪くなれば回転数関係なくヤメることを意識してみましょう。
まとめ
ここでは、ジャグラーのやめどきに理想的な回転数ってあるの?と題してお話してきました。
はっきり言ってしまえば、ジャグラーのやめどきに理想的な回転数はありません。
さすがに、どこでやめてもいいとは言えませんが、その台を打ち続ける根拠や設定差のある数値、各フラグの挙動が悪くなれば回転数関係なくヤメる立ち回りを心得ていきましょう。
最後に今回の話の中に、データ表示器の話が出てきましたが、最近のデータ表示器の性能はすごいですよね。
正直、使いこなせないし無駄な機能もあるのでは?と思うぐらいの表示器もあります。
ボタンもごちゃごちゃしてて、自分が見たいデータになかなか行きつかないことがあるのは私だけでしょうか?(笑)
もっとシンプルでいいのにと思っちゃいます。
昔なんて、それこそボーナス回数しか表示されていない時代もありましたから。
今考えれば、設定判別もクソもないですからね。
おそろしい時代があったものです。
これからのデータ表示器はさらにどういった進化をしていくんでしょうかね。
ただ、あまり稼働を煽るようなジャグ連表示や島の当たり回数ベスト番台表示とかの煽りはやめてほしいですね。
少なからず、あのような煽りの影響で無駄な稼働につながっているユーザーの方もいるのではないでしょうか。
気をつけてくださいね。
今回の記事を参考にしていただいて、少しでもジャグラーライフを楽しいものにしていただければ幸いです!
ジャグラーで小役を数えて設定推測するための必需品!
勝ち勝ちくんを持っていない方は必ず手に入れておこう!
勝ち勝ちくんがないとぶどう確率等での設定推測が難しくなります。