ジャグラーは何回転から爆発しやすいのか?

当ページのリンクには広告が含まれています。
タイトル名と怪獣が爆発させる画像

ジャグラーは何回転から爆発しやすくなるのでしょうか?

もし、あれば頑張って打ちたいですよね。

2000回転から爆発しやすいとか、3000回転,4000回転とか、あるんでしょうか。

先に言っておきますが、完全確率であれば、過去の抽選結果の影響は一切受けないので、何回転から爆発しやすいなんて回答はありません。

ですが、当ブログは完全確率は否定しています。

ですので、ジャグラーに何回転から爆発しやすいってあるのか?

私なりの経験からお答えしていきます。

正しい立ち回りをするためにも参考にしてみましょう。

マナビー

ジャグ歴20年以上
20年以上ほぼジャグラーのみ稼働
稼働回転数も数千万回転、稼いだ額も数千万円
こんなわたしが解説します!

スポンサーリンク

改めてお話の前に、マナビーのジャグラーブログの方向性として、ジャグラーの完全確率は否定させていただいております。

完全確率を元にしたお話とはならない部分があるのでご了承願います。

初めての方は是非一度、完全確率否定についてをご覧になっていただければ、理解がはやくなるとおもいますのでご確認ください。

結論、ジャグラーに何回転から爆発しやすいといった法則はありません。

1000G回そうが、2000G回そうが、ここまで回せば爆発しやすくなることはないです。

「この前、3000Gから爆発した」「4000Gから爆発した」といった経験はたまたまでしかないのです。

言ってしまえば、朝イチから爆発することもあれば、終日爆発しない台もあります。

ですので、「何回転から爆発する」といった思考はまず持たないようにしましょう

この思考が強いとやめどきに失敗してしまう可能性が高くなるので、この思考は持たないことをおススメします。

ではなぜ、そう言い切れるのか?

わたしの長い経験からくる考えを共有させていただきます。

目次

爆発する仕組み

ジャグラーの爆発する仕組みをまず理解しましょう。

急にボーナスが当たり続け、出玉が急激に増えることを爆発と表現します。

ジャグラーを打つ目的は、この爆発の爽快感を味わうためといっても過言ではないですよね。

爆発させるためには、ボーナスを短期間で引き続ける必要があるわけです。

高設定であれば爆発しやすい

当たり前の話ですが、ボーナス当選確率が軽くなる高設定を打てば爆発しやすくなります。

そして、勝ちやすくもなりますよね。

いかに高設定を打つかが、ユーザーの力量にかかってきます。

低設定でも一時的に爆発する

爆発は高設定だからかといえばそうではありません。

設定が低くても一時的に爆発することがあります。

ただ、低設定であれば出玉がノマれやすくなるので、やめどきが大切となります。

各フラグのボーナス当選が集中する

ここから話す内容は、完全確率を否定した話となります。

爆発させるには、ボーナスを短期間に引き続ける必要があるとお伝えしました。

ちなみに、ボーナスには機種にもよるのですが、たくさんのボーナスフラグが存在します。

当ブログでは、この各フラグの出方に癖があり、好不調が存在するとお伝えしています。

これによって、各フラグの好調の時期がうまく噛み合えば爆発しやすくなるのです。

ですので、嚙み合わなければなかなか爆発しにくいということになります。

すべては、各フラグの好不調からくるボーナス当選のタイミングが重要と解釈しています。

フラグの意味がわからない方は下記の記事を参考にしてください。

それと、実践記事でフラグの好不調も解説しているので参考にしてください。

何回転から爆発しやすいはない?

上記の内容の通り、各フラグの好調のタイミングが合わさると爆発しやすくなります。

ですので、この回転数から爆発しやすい、又はこれだけ回せばこの先爆発が来るといったことは断定できません。

すべては、各フラグの当選するタイミングがうまく嚙み合うことで爆発しやすくなると思っておきましょう。

結論として、何回転から爆発しやすいはないし、回転数を考える必要はないということです。

スポンサーリンク

爆発の前兆はわからないの?

では、爆発は回転数からではないとなれば、何か前兆のようなものはないのか?

「わかればみんなそこから打ってるよ!」だと思います。

ですので、スランプグラフや履歴を見ただけでは残念ですがわかりません。

ただ、爆発に出会える確率を上げる方法はあるとわたくしマナビーはお伝えしておきます。

では、どこに注目するのか?

あくまでも確率を上げる話であって絶対ではないことを前提としてお話していきます。

高設定を打つ

当たり前の話ですが、高設定が打てれば爆発させる確率は上がります。

爆発がしにくい低設定ばかり打っていても爆発に出会いにくいのです。

何よりもまず第一条件として、高設定を打つことに全力を注ぎましょう。

単独BIGの挙動に注目する

先ほどからお伝えしている通り、各フラグの当選には好不調が存在することは大量の実践経験やデータから明らかです。

この各フラグの中でも、ボーナス当選確率の高い単独BIGの挙動に注目します。

爆発させるには、「各フラグの好調が噛み合うこと」と言いましたが、単独BIGの好調時期だけに出会っても爆発するぐらいの威力があります。

ですので、単独BIGの好調時期を長く打てば爆発にめぐり合える確率が高くなるのです。

このお話をここでするとかなり長くなるので、当ブログでは単独BIGの挙動に関する実践記事をたくさん掲載しています。

各機種による実践報告をカテゴリー分けにしているので、サイトマップから確認してみてください。

前兆はわからない?

各フラグの好調が噛み合うタイミングを狙い打ちするのは非現実的です。

ですので、打ちながら単独BIGの現時点の好不調を挙動から把握していきます。

この点に関しては、別の記事で詳しく解説していますので、下記をご覧になってみてください。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、ジャグラーは何回転から爆発しやすいのか?を考察してみました。

ジャグラーには、何回転から爆発するといった決まりはないので回転数は気にしないでおきましょう。

「2000Gから爆発する」「4000G回したら爆発する」といった断言できる回転数など存在しません。

わたくしマナビーが言う、爆発に出会える確率を上げる方法は、たくさんの実践記事を参考にして、立ち回ってみてください。

私も昔、4000G以上回せばいずれ爆発が来るといった曖昧な思考を持っていた時もありましたよ。

半日回せば、低設定であっても1回は爆発が来るのではとww

ですが、1日打っても爆発が来ない経験をたくさんしてきたからこそ、この間違った思考を微調整しながら今に至っています。

ホント、経験は大事です。

ただ、その経験を活かすも殺すも自分次第なところがありますから、勝ちにこだわりたいなら立ち回りの反省を勝っても負けてもしていくべきでしょう。

ジャグラーの爆発はホント爽快ですからね。

出会う確率を上げるためにも、当ブログの実践記事を参考にしてみてくださいねww

今回の記事を参考にしていただいて、少しでもジャグラーライフを楽しいものにしていただければ幸いです!

当サイトでは、勝つ為の実践報告を機種ごとにカテゴリー分けにしているので、サイトマップから確認して自身の立ち回りに役立てよう!

ジャグラーで小役を数えて設定推測するための必需品!
勝ち勝ちくんを持っていない方は必ず手に入れておこう!
勝ち勝ちくんがないとぶどう確率等での設定推測が難しくなります。

24時間運営で安心・安全・合法運営の本格的なオンラインパチンコ・パチスロサイト。
時代の名機を遊技しよう!

競馬予想も楽しみながら
的中させよう!
\無料登録競馬情報サイトはこちら/

みなさんの気になる名機が見つかる!自宅でパチスロを堪能しよう♪

最新機種から人気機種、 レトロ機種まで豊富な品揃えの「パチスロバンク」様。
随時開催のスーパーセールも魅力の1つ♪

こちらも豊富な品揃えの「パチスロわっしょい」様。
安さも負けていません。
みなさんの気になる機種が見つかるかも♪

スポンサーリンク
タイトル名と怪獣が爆発させる画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次